
コメント

COCOA
駄目元で聞いてみても良いんじゃないですか?
無理だったら諦めるしかないかもですね。

なっち
そのためのそこの会社の規則ですからね😅
あまりこういうことは言いたくないですが、最悪は明日から行かない、でもその代わり給料がカットされるとか…離職票や源泉徴収票等が貰いずらくなるとか…そういったものを受け入れる必要があるかもしれないですね…
-
はじめてのママリ🔰
ですよね…
- 3月7日
-
なっち
下の方も仰っていますが、有給休暇使うのも手ですよ❗️
パートやアルバイトでも、確か法律?的には有給休暇与えられてるはずです!!
なかなか知られていない事実ですが…
就業してどのくらいですか??
本社、本部、人事部あたりに確認してみてください💡- 3月8日

ままり
就業規則には色々書いてますが、法的には2週間前で大丈夫です!
1か月前とかであればいいんじゃないかなーと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうらしいです😭😭
止められそうで嫌です😭😭- 3月7日

はじめてのママリ🔰
法的には2週間前ですので、会社の就業規則よりそちらが優先されるのでは?
90日は長すぎると思います。
はじめてのママリ🔰
なるほど😭😭