
自転車での保育園送迎についてアドバイスをお願いします。
第2子妊娠中で現在7ヶ月(25w)なのですが、今は旦那が求職中でいつも家には居るので上の子の保育園の送迎を任せています。
しかし、旦那の職が決まると車が一台しかないため送り迎えが難しくなりそうなんです。
旦那が働いていた当時は自転車(普通のママチャリにシートを取り付けたタイプ)での送り迎えでした。
歩くと20分はかかる場所に保育園があって、職が決まり旦那に送迎を頼めなくなった場合、自転車での送迎を考えています。
やむを得ず自転車に乗らなければならない場合、ゆっくり運転すれば大丈夫でしょうか?
歩きは、朝息子が必ずぐずるので抱っこ(13キロくらいある)をせがまれたりしそうというのもあって、考えていません(*_*)
妊娠中でも自転車に乗られていた方のアドバイスなどお待ちしております。
- くつしたすぐ脱げる(7歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
妊娠中、自転車には乗らないようにと、産婦人科の助産師さんから良く言われていました。やむを得ない状態だったので乗っていましたが、やはり怖かったです。旦那さん求職中でも、お子さん保育園入れたんですか?入れた時に働いていても、やめたら保育園退園しないと、うちはいけなかったんです。

退会ユーザー
自転車良くないと思います。
私自身、自転車には乗ってなかったのですが、ここで自転車いつまで乗ってますか?と質問しただけで大バッシングして来た方も居ました😅
13キロとは言っても20分となるとかなり大変ですし、抱っこも良くないですよね。
ファミサポとかお願いできませんか?
私はつわりのひどい時に何度か利用しましたよ。
-
くつしたすぐ脱げる
アドバイスありがとうございます。
既に、解決できたのですがファミサポというのははじめて聞いたのでそちらも調べてみようと思います。- 1月20日
くつしたすぐ脱げる
保育園に入れた当初は2人とも働いていました。息子が通っている保育園はとくに退園までは言われていません。