![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の子どものミルクやめ時が分からず悩んでいます。ミルクに依存しており、栄養補給のために必要と感じています。食事が不十分で便秘も心配。同じ経験をした方いませんか?
ミルクのやめ時が分からない。
1歳4ヶ月の子どものミルクのやめ時がわかりません。
今、夜寝る前のミルク160〜200、(+たまに朝140)を飲んでいます。正直ミルクに執着ないのでやめようと思えば全然やめられるのですが、なんといってもご飯を全然食べないんです。朝は特に食べなくて途中で椅子から立ち上がって毎回食べません。それなので、栄養補うためにミルク足してる感じです。またミルクやめると便秘になりそうなのもあって、やめられません。実際ミルク夜だけの時は石みたいなコロコロうんちで泣きながらしてました。体重も9キロしかないので、やめたら更に増えなそうで..同じような方いますか?
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月)
コメント
![3kidsma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsma
うちもご飯あんまり食べないし体重も7キロしかないですけど、本人が飲みたがらないのであげてないです。
栄養士さんとかに相談されてみてはどうですか?うちは2ヶ月おきに行ってます!
![Sunny](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sunny
ミルクを辞めたら意外と食べるようになる子は多いです。が、うちは上も下も一歳半まであげてました。わたしが作る離乳食だけだと栄養が心配だったので。
-
はじめてのママリ
そうなんですね!😳うちももう少しで1歳半なので、様子みながら辞めてみたいと思います!ありがとうございます😊
- 3月7日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
今飲んでるミルクを牛乳や豆乳に置き換えて辞めるのはどうですか?
牛乳、豆乳も栄養ありますし、水分も取れますので、完全に辞めるより安心感あります😃
体重も9キロあるなら十分な気もします。
息子は1歳半で8.6キロでしたよ!
-
はじめてのママリ
確かにそうですね!牛乳は飲めるのでいいかもしれないです☺️
体重も十分なら、早速牛乳に移行してみたいと思います!😋
ありがとうございます♪- 3月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも、体重9.2キロくらいで1歳4ヶ月なんですが、まだミルク飲んでます!
食後100ミリ(たまに飲まない時とあります)と、寝る前、夜中にも飲んでます😭トータル400くらいです。
ご飯食べムラが酷いので、栄養とってほしくて飲ませてます💦あと、本人がミルク飲まないと機嫌悪くなるのであげています。
離乳食期から食べない子で、最近ようやく沢山食べるようになったと思ったのに、また食べなくなってしまい、困ってます😭
うんちも固いです😭💩
-
はじめてのママリ
同じ感じですね😭💦わかります!食べムラすごくて、栄養とらせる為にうちもミルク飲ませてます😱
波がありますよね💦めちゃ食べるようになったと思ったら、飽きたのか全然食べなくなったり🫠早く大人と同じように食べるようになって欲しいです😭- 3月8日
はじめてのママリ
あげてないんですね😳!確かに栄養士さんに相談してみるのいいかもしれませんね☺️ありがとうございます!