
コメント

23
地域や幼稚園に関しては園によりますが
保育園はうちの地域は11月に申し込み開始で、2月に結果が出ます!
幼稚園は園によりますが11月頃に願書出して入園面接後すぐ入園が決まります!

退会ユーザー
幼稚園は10月か11月に願書受付です!受付=入園確約の園もあればそのあと面接で合否が決まる園もあり。プレに通う人から優先で入園枠を採る園、そもそもプレに通わないと入園できない園もあります。
私立幼稚園の場合は各幼稚園のHPを確認して問い合わせ、見学や説明会、プレなど行ってみて検討という感じの流れです。公立の場合は役所で聞けばいいです☺️
-
退会ユーザー
保育園はとりあえず役所の保育課で話を聞けると思います。1歳児以降は入りづらくなるので0歳、早ければ妊娠中から保活するって聞きますね🤔
- 3月7日

えむ
まず、保育園や幼稚園に入れたいと思われた時点で一旦市役所や区役所で手続き方法を聞きに行きます☺️
保育園はどの自治体もだいたい申し込みは毎月できます、しかし保育士不足や定員オーバーで入りやすいのは4月です😊幼稚園は分かりませんがまた保育園とは違うと思います💦
選んだ基準は、私の場合は自分の卒園した園で距離的に通わせやすいところしました😌知っている保育士さんもいて安心ですが、自分が通っていた時は園児でしたが保護者となると良くも悪くもまた違います😂
毎日通わせるところになると思うので、家から近いのが一番です😌あとはHPなど見て、園の取り組みを知れると良いかもですね😊
何ヶ所か保育園ピックアップして、見学されることをお勧めします☺️

はじめてのママリ🔰
認可保育園は役所
無認可保育園は保育園直接
幼稚園も直接です!
家の近くはどこか調べ、ホームページを見て、ですね☺️
認可保育園に通園するには、64時間以上の勤務時間が必要です。
無認可保育園は、年齢、預ける時間、給食費で月々の保育科が決まってきます。
お仕事をしていなくても預けられます。
園によって料金が異なり、ホームページに記載あります。
前日までの予約でその日だけ預けたいって時に利用ができる一時保育もやっていて、美容室へ行きたい、歯医者へ行きたい、デートへ行きたいと内容言わなくても枠が空いていれば預けることができます☺️✨
23
保育園は途中入園なら入園を希望する前月の15日まででした!
息子は途中入園で入れました🙆♀️