※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の息子がまだ読み書きや数字ができず、療育に通っています。同年齢の子どもと比較してどのような状況か知りたいです。

5歳児の息子がいます。
来年小学生です。
まだ読み書きできませんし、数字もまだまだ言えません😭
療育には通ってますが私の方が焦ってます😂
名前すら書けません。

同じ年齢の子がいる方どんなもんなんでしょうか?

コメント

mama

読みはある程度出来るようになりましたが書きはほぼできないです😂
真似して書いても暗号です🤣
数字は10より上は?です😂
特に勉強もさせていないので、こんなもんか〜って感じです🤣
焦った方が良いのかな😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教える側も難しいですよね😢
    周りができているから焦ってる感もありましたけど、今からぼちぼちですね🌟
    ありがとうございます♪

    • 3月7日
より

ひらがなはほぼ読めています。書くのはお手本を見ながら書いてますが、読めるような字を書くのは難しいです。書くことに興味を持ってるので練習してます。
数字は40くらいまで数えられます。

でも、長男の時には自分の名前を読めたらいいですよって学校の先生はおっしゃってました。まっさらで入学でも問題ないですよって。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    興味があるからいいですね🌟
    数字も40まで数えられていて凄いですね😊
    療育に通ってて保健師さんから色々不安になるような発言されてて心配になってました!
    今からぼちぼちですね♪
    ありがとうございます🌟

    • 3月7日
ママリ

娘はひらがな読めるようになりました。カタカナは読めるものと読めないものがあります。
書きはまったくできないです。数字の1と2だけ書けます。
数字20まで数えられるかな?みたいな感じです。
知的は1年ちょい遅れてると発達検査で出たのでここまでできるようになりビックリしました。

定型の友達はひらがなカタカナ全て読めて、書けてます。お手紙交換とかみんなしてますね。
お勉強系の幼稚園行ってる友達は漢字や足し算引き算などもうしてます。

正直自分の名前読めればいいや!と思ってます😂😂
1年生はひらがなからスタートするでしょうしそこで覚えていけばいいなと思います!

はじめてのママリ🔰

うちの息子も年長で、児発に通っています!
文字の練習もしていますが、遊びの中で読んだり書いたり出来るようになりました✨
あとは、保育園でカルタを皆でやるようになってから文字の読みが出来るようになったな〜と感じました!

mihana

5歳2ヶ月(年中)の息子がいます。
療育通ってます🙆
ひらがなは半分読めるかどうかです。
自分の名前は読み書きできます。
数字は59までは数えられ、読みと概念は12くらいまで、書けるのは3までです。
今月知能検査受けるので、小学校どうするのかなど悩みが尽きないです😣💦

はじめてのマママリ🔰

うちの息子も療育通ってました。
今、一年生ですが、年中さんの時なんて、ひらがな、数字全くでした😂自分の名前はひっくりがえったりしましたが、なんとか書けるかな?ぐらいでした😂💦💦
年長の夏にやっとひらがな数字が読めるようになって、冬に書けるようになり、カタカナや漢字などは、小学校に入って、みんなで勉強するとスーーっと覚えていきましたよ😉✌️興味が出て来たのと、やらなきゃダメと思った時に出来るようになりました😄

ちなみにもうすぐ年中の娘は、もう数字もひらがなも読めるし書けます😅

その子によってやる気やペースがあるので、心配しなくて大丈夫だと思います😉🎶

はじめてのママリ🔰

皆さんまとめてコメントさせていただきます😊
たくさんコメントして頂きありがとうございます🌟
その子のペースやり方があると思うので、焦らず楽しくやっていこうと思います🤗