※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰です
お出かけ

初めて電車で1時間以上のお出かけ中、おばちゃんにベビーカーの持参を笑われた。その理由や、同様の経験をした時の対応について相談したい。

親戚宅にいつもは車で連れてってもらうんですが、初めて電車で1人で1時間以上かところにお出かけしたときに、当たり前にベビーカーと最低限の荷物を持ってたら、『ベビーカーまでもってきちゃって~(笑)』や『こんな荷物多くて~(笑)』みたいに笑われた?というか、なんかそんな反応をおばちゃんがしてて。
私からしたら、普通だったのでその反応が意味わからず、なんも言わずスルーしてたんですが。

話を聞いてると、おそらく、おばちゃんの時代は、バスの乗り降りもフラットじゃなかったり、駅もエレベーターがなかったりしてて、そのイメージのままでいるから、ベビーカーが大変だと思ったみたいで。

てか、逆に1時間以上のところを、抱っこ紐と手荷物の方がツラいですよね💦

スルーしちゃったけど、そういう時みなさんはなんか言います?

スルーしがちなんですよね私😅
特に予想外のこと言われると『え?どういうこと?』って頭の中で思って。
ちなみにおじさんは理解してくれてたので、いちいち笑ったりもされませんでしたが。

おばさんにありがちな話し方なんですかね?
先入観からといいますか、なんていったらいいかわからないですが。

コメント

deleted user

ベビーカーの方が楽なシチュエーションたくさんありますよ😂
おばさんあるあるじゃないですか?!昔の育児と一緒にすんなと思いますね😂✨✨