
離乳食が始まって3週目。野菜を食べなくなり、アレルギーチェックが心配。食べる量が少ないので裏ごしで作っているが、裏ごし器についての情報が欲しいです。
離乳食を始めて約3週目になりました!
最初の10倍がゆはいいペースで食べてくれて
2週目から野菜を少しずつスタートしています♪
ですが、野菜を始めてから
10倍がゆもなかなか食べてくれなくなり、
今は、10倍粥 小さじ2 (食べない時は小さじ1)
野菜 小さじ1/2(食べない時はひと口の時も)
ほどしか食べません…。
小さじ1も食べないのにアレルギーチェックは
できてるんでしょうか( ;ᯅ; )
また、食べる量がまだ少ないため
裏ごしで作ることが多いのですが
みなさんは、裏ごし器は何を使われてますか?
- ハッピー🥳(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子はいまだに離乳食食べない子です!食べてくれないと判断に困りますよね…私も悩んだ結果アレルギー強ければ一口食べたり口周りに付くだけでも何かしら反応するだろう…と出なければ大丈夫と判断しちゃってました😅5大アレルゲンだけはできるだけ頑張って食べてもらいましたが💦こればっかりはママさん次第ですよね😥
裏漉しはブレンダーである程度滑らかにしてからお菓子作りで使っていたこし器使ってました😊
ハッピー🥳
たしかにアレルギー反応あれば
口周り荒れたりしますね!!
私もそれ見て判断しようかと思います🤦♀️
とりあえず、野菜は大丈夫だろうと思ってます🤣
お菓子作りのこし器ですね!
茶こしと同じくらいの粗めですかね?
はじめてのママリ🔰
多分同じくらいだと思います🤔こしてる時に茶漉し壊してるのでお菓子用にしました🤣
ハッピー🥳
私も茶漉し壊しちゃったんです😂!!笑
お菓子用は丈夫そうですか?🤣
はじめてのママリ🔰
あるあるなんでしょうかね🤣お菓子用は壊れませんでした!漉すのが面倒くさくって超みじん切りに変えてあまり使ってないからかもしれないですが😅💦
ハッピー🥳
漉すの結構大変ですよね…
お菓子用、100均とかにもあるし買ってみようかと思います♪
ありがとうございました(≧∀≦)