※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こた
子育て・グッズ

子どもの服について、必要なものや使い分け方について教えてください。

子どもの物、何が必要かわかりません…。

義兄、義姉どちらも物を大事にする人で
抱っこ紐やベビーカー、
ベビー含め子供服やおもちゃ等
新しく買う必要がない程お下がりをいただきました。
義兄義姉が着ていた物までいただきました。

義兄のところは男女二人ずつお子さんがいて
今は小学校低〜高学年です。

1番上の子が大きいだけあって
年季の入っているものが多いので、
肌に直に触れるものはさすがに新しいのを買いたいと
思っているのですが、
子どもの服ってすぐサイズアウトして着れなくなると
よく聞きます。
服の種類?名前?がたくさんあって違いが全然わからず
どこまで買おうか悩んでいます。

(私は初めての子どもなので
できれば新しいものを使いたかったのですが
裕福な家庭…ではないので( ;∀;)
節約の為に使えるものは使いたいと思っています。)

まずは最低限必要なものと
新生児から長期で使うものを揃えようと思うのですが、
何が必要か、何が役に立ったか
教えていただきたいですm(*_ _)m


コメント

はじめてのママリ🔰

肌着で良かったのはUNIQLOの前開きボディスーツですかね🤔✨
あとは爪切りとかですかね?ダイソーにも売ってるみたいですが かなり切りづらいみたいなので大手メーカー使うのが無難かなと思います💓

  • こた

    こた

    コメントありがとうございます!
    アカチャンホンポ等のお店しか頭になかったので、UNIQLOは盲点でした😳ボディスーツ、見てみます🙏🏻
    爪切りについてもありがとうございます!

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肌着は沢山洗うと思うんで、西松屋とかで買うとすぐヨレヨレになるしでUNIQLOお勧めです︎💕

    • 3月7日
みー

生まれてすぐはあまり外出も出来ないので、肌着で過ごすことがすごく多かったです!
肌着は洗い替え含めて、多めにあってもいいかなと思います。
あとは、新しいものをとお考えであればおくるみはどうでしょうか?
毛布代わりにも使えて、3歳の息子は未だに大事に使っています。長く使えるで、新しいものを購入にはオススメです!

  • こた

    こた

    コメントありがとうございます!
    初外出の目安、1ヶ月検診って言いますよね💭
    6月出産予定なのでおくるみいらないかなと思っていたのですが、息子さん、そんなに長く使っているのですね!もっとよく調べてみます🤤

    • 3月6日
ママ

肌着系は長肌着、短肌着、コンビ肌着とありますがわたし的にコンビ肌着がオススメです!
赤ちゃんって結構手足動かしたりするので短肌着だとすぐお腹の上まではだけちゃったりします😅
サイズは60〜70がオススメです!
私が買うとすれば70買いますかね🤔
私もお金が沢山あるわけではないので長く使えるように大きめ買います!
新生児の頃はだいぶブカブカですが(笑)

肌着の上から着せる洋服はコンビ2wayオール、プレオールがオススメです!
このサイズも60〜70がおすすめです!
赤ちゃんってすぐ大きくなりますからね💖

あとは鼻水吸引もあった方がいいかもです!
電動式だと高いので手動タイプのやつだと安く買えます!!
私の息子は4月生まれで寒い時と暖かい時の差が凄く服の調節が難しくて鼻水がたまってフガフガ言ってて夜息しずらくて何回も起きて泣いてました💦

ママさん的に今のところ何を準備しようかなと考えてますか?🥰

  • ママ

    ママ

    あと、最初のうちは吐き戻しも多いかもなので肌着の枚数もある程度準備してた方がいいかもです!!
    うちは多いときで1日で3回吐き戻しで着替えさせたことあります(笑)

    • 3月6日
  • こた

    こた

    コメント、画像までありがとうございます!
    6月出産予定で暑くなってく時期なのですが、お腹はだけない方がいいですよね😳
    60〜70サイズで見てみようと思います!
    鼻水吸引、盲点でした!調べてみます!
    お子さんの肌着、何枚ほど用意しましたか?🤔

    最低限の服、哺乳瓶、オムツは絶対いるなぁと、ベッドやベビーバス等使う期間が短いものはレンタル、
    抱っこ紐かベビーカーは頂き物を使うか自分の使いやすい物を買うか悩み中…
    と言った感じで全然定まっていません💦

    • 3月6日
  • ママ

    ママ

    10枚は持ってました!
    ミルクなら哺乳瓶を消毒するやつもあった方がいいかもですね!
    特に生まれが夏なので!
    私は百均で長方形の大きいタッパーを買って西松屋とかで哺乳瓶消毒のタブレット状のやつ買って消毒してました!
    タッパーに水入れて哺乳瓶沈めて消毒タブレットポイって入れるだけなので簡単でしたよ🥰
    母乳なら洗浄綿!
    おっぱい吸わせる前に乳首を綺麗に拭くやつです!

    • 3月7日
  • こた

    こた

    10枚!!思っていたより多かったです!
    消毒の仕方まで教えていただきありがとうございます😭
    母乳で育てようとは思っているのですが、保育園に通わす(時期未定)&母乳が出なかった時用に哺乳瓶をと考えていました💭
    洗浄綿という物があるのですね!調べ不足でした😵

    • 3月7日
  • ママ

    ママ

    自分で用意したのと姉からのお下がりで、結構多かったです(笑)
    6枚くらいあれば良さそうですけど足りなかったら買い足す感じですかね🤔

    • 3月7日
  • こた

    こた

    お下がりいいですよね🍀
    私もたくさん貰えたのでとてもありがたいのですが、自分の兄弟じゃない&年季が入ってるのが気になってしまって😂

    • 3月7日
  • ママ

    ママ

    ほんと助かります!
    でも確かに義からのやつは嫌ですね(笑)

    • 3月7日
  • こた

    こた

    そうなんです😂旦那さんの兄弟だし旦那さん自身あるやつ使おう精神なので嫌とも言えず😂

    • 3月7日
  • ママ

    ママ

    有難いんですけど、なんかちょっとって感じですね(笑)
    子供たちとかとも仲良かったら別ですけど(笑)

    • 3月7日