![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が不機嫌で子どもや自分に対してイライラし、恐怖を感じる。話し合いが難しく離婚を考えている。
しんどくなったので吐き出します。
夫は不機嫌になると顔や態度にあからさまに出ます。
(顔は無表情、こちらが話しかけても顔を見ずに返事もしくは無視。)
昨日、育児に対しての不満を言うとイライラし、不機嫌になりました。ギャン泣きする子どもを抱っこしてるときも不機嫌になり、抱っこも雑になっています。
今日また子どものギャン泣き+おそらく私へのイライラで、不機嫌MAXになり、家のドアを閉めるたびにバン!と強く閉め、恐怖を感じました。ちょうど子どものお風呂をいれるときだったので、子どもにもしものことがあったら…ととても不安になりました。(暴力や暴言等は全くないのですが、初めてそんな不安な気持ちになりました。)子どもの前で涙が出て、息子は「どうしたの?」と不思議そうな顔でじーっと私のことを見てきて、さらに泣けてきました。子どもはこんなにかわいいのに。もっと楽しく育児がしたかった。
結婚当初から不機嫌な態度されるとつらい、何か不満があれば都度言ってほしいと言ってきましたが、何一つ変わりません。そんな簡単に変われないですよね。もうしんどいです。
話し合うことが大事だと思いますが、向こうは聞いても話してくれないし、私ももう話すのもしんどくて、辛くて、怖くて嫌です。夫との生活から逃げ出したいです。離婚のことばかり考えてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しんどいですよね、
離婚も選択肢の1つとして考えた方がいいかと
コメント