※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tmama
子育て・グッズ

生後28日の赤ちゃん、体重3500gで1日80ml×9回のミルクを飲んでいます。吐き戻しや便秘があり、ミルクの間隔が短いため悩んでいます。先生は問題ないと言いますが、どうすればいいでしょうか?

完ミでの、ミルクの量と回数について、アドバイスをいただきたいです。

・生後28日
・体重約3500g(出生時は約2600g)
・ミルクは完ミで1日あたり80ml×9回
・便秘気味で毎日綿棒浣腸
・ミルクのあとに毎回吐き戻しあり(少量の時と量が多い時の両方あり)

ミルクの間隔が早いと2時間、長くても3時間ちょっとしか持ちません。
2時間のときは早すぎると思って、15分~20分ぐらい抱っこで誤魔化してからミルクをあげてます。

4日前までは夜間だけ100mlあげてのですが、そのときは2時間半~4時間ぐらい間隔があきましたが、急に吐き戻しが多くなったため、夜間も80mlに減らしました。
間隔を少しでも空けたいのですが、昨日から80mlでも吐き戻しが多くて、80mlでも多いのか、でも間隔は短いし減らしたらもっと早くなりそうで困ってます。

1ヶ月検診で小児科の先生に相談をしたところ、「1回でたくさん飲めない子は回数が多くなっちゃってもしょうがない。体重も順調なので特に問題ない。ミルクの量と回数はママの好きに決めていい」と言われました。
好きに と言われても、吐き戻しがあるけど、このままの量と回数で様子を見るか、吐き戻しを減らすために1回の量を減らすか、または間隔を開けるために夜間だけ100mlに増やすか悩んでいます。

みなさんなら、どうしますか?

コメント

🍎🍒

今のミルクって消化がいい物が多いですし、先生の言う通り気にしすぎなくていいと思います😊

与えすぎてるわけでもないし、私はそのままでいいかな?と思いますが💦
吐き戻しがひどいのならその処理も大変ですし…多くあげるのはもう少し待ってからにするかなー?と!

あとミルクのメーカーを変えてみると変わったりもします(とくに便秘)🍼

  • Tmama

    Tmama

    回答ありがとうございます!
    増やすのはもう少し様子をみたいと思います。
    ミルクは現在「ほほえみ」を使っていますが、今の残りを使い切ったら「はいはい」に変える予定です。
    これで便秘が解消すればいいのですが、ダメだった場合にはまた別のメーカーを試してみたいと思います!!!

    • 3月7日
よよよ

ミルクの1日の目安量は、体重×100ml〜200ml、平均とって大体体重×150mlだそうです。
元々飲める子で0ヶ月と成長期ですし、650ml〜700mlになるように調整でどうでしょうか。まだ胃もそんなに大きくないはずなので、私なら2ヶ月入るまでは3時間から3時間半の授乳で、1日の回数÷目安総量で1回量決めます。

量に関わらず吐き戻しを良くする赤ちゃんも居るようなので、お腹がカエルのようにパンパンで固くないか見てあげるといいかもです。

新生児は体重1日30g〜50g増えてれば良いので、質問者さんのお子さんは水分も栄養も足りてると思いますし減らしても大丈夫です。
適正量超えて与えると際限なく飲んでしまうので……減らすと初めは泣きますが、心を鬼にして適正量与えるとそのうちそれで落ち着きます。
うちは適正量にしたお蔭か分かりませんが、2ヶ月過ぎたら便秘も解消しました💡

  • よよよ

    よよよ

    ごめんなさい、3時間もたないことが多いんですね💦
    粉ミルクが消化しやすいブランド(E赤ちゃんとか有名ですが。。)だと栄養が足りてても3時間もたないことが多いです。
    新生児期は消化器官に負担かからなくて良いと思って私は使ってましたが😢

    新生児期や1ヶ月のうちは夜間頻回もしょうがないと思うので、私だったらやはり1日総量を見直して1回量を少なく3時間間隔で、空腹で泣いても適正量に収めるよう頑張ります。。
    (あまりに間隔開かず泣き続けるならまた見直し必要でしょうが💦)

    • 3月6日
  • Tmama

    Tmama

    回答ありがとうございます!
    体重に対してはやっぱり総量は多くなってるので、増やすのは様子を見たいと思います。
    減らすのは昼間に何度か試してみて、どんな感じか確認してみます。(間隔が短くなっちゃうか、飲み終わったあとに足りないって泣いちゃうか等)
    また、粉ミルクによっては消化のしやすいブランドとかあるんですね!
    知らなかったので、今使っているミルクやこの後使うミルクはどんな感じか調べてみたいと思います。

    • 3月7日