※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クッキー
妊娠・出産

入院グッズや陣痛バッグは準備していますか?34週で準備を始めようと思っていますが、使うものばかりでギリギリまで使いたい気持ちもあります。他の方はどうでしたか?

入院グッズや陣痛バッグは事前に用意してましたか?
34週に入って今から準備しようと思ったのですが、スキンケアとか
タオルとかパジャマとか正直ギリギリまで使うものばかりで
おしるし来たら準備する方がやりやすいのかな...なんて思ったりしてます。そんなタオルとかパジャマとかそんな予備もってるわけじゃないし
バックの中入れちゃったら今使うのが無くなる...😵あまりにも呑気すぎるでしょうか?みなさんはどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

30週くらいの時には準備してました😂破水して即入院なったら困るしと思って😂
私はフェイスタオルの方が使ったのでバスタオル入れず、フェイスタオルを入れました、
スキンケアはサンプルを入れて、パジャマは別にパジャマじゃなくてもいっかーと思って、スウェットみたいな部屋着にしました笑笑

あんどれ

準備できるものは入れておきました😊
上の子のときは産院で破水してそのまま入院しちゃったのもあり主人が荷物持ってきたので、ある程度準備しておいた方がいいとは思います💦
下の子は陣痛からだったので、おさまってる時間に着替えてパジャマとか突っ込みました😅

はじめてのママリ🔰

ギリギリまで使うのは入れてなかったです!

メモ用紙一緒にバッグに入れといて陣痛来た時に焦って入れてました!

2人ともそれで乗りきって2回とも旦那になにやってんのって呆れられてますw

あんぱん

私は30週で準備しました!
パジャマは家では前開きじゃなくても良いので、
大きいロンティーに、大きめのズボン履いてます!
化粧水等に関しては、普段使っているものと同じものの試供品を入れています!
試供品がないものは、容器に移し替えて準備しました!

陣痛からゆったり準備出来れば、良いかと思うのですが、
急いで行かないといけないとなると
忘れ物があっても困るので、早めに準備しました!

ちの

できるだけ準備した方がいいですよ!
おしるしが来るかも分からないし、
私は陣痛が来た時にはもう1人で立ち上がる事もできない状態でした😇

3人目のママリ

ギリギリまで使うものはまとめて定位置を決めてすぐ準備できるようにしてました☺️

マーガレット

わたしは32週の頃からパッキングを始め、今日完成させました!いつ産まれてくるかは子ども次第ですし、おしるしがないまま出産する方もいます。初産なのにお産が早い、という方もいるようなので、そろそろある程度準備された方が安心かなーとは思います。