※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよまる
子育て・グッズ

新幹線での離乳食の保温方法について質問です。スープジャーにお湯を入れ、BFをパウチのまま入れて持ち歩き、3時間後に食べる予定です。保温して持ち歩いて大丈夫でしょうか?他にいい方法があれば教えてください。

外出時の離乳食について質問です。
生後8ヶ月、今度初めての旅行に行きます。
移動中の新幹線の中で離乳食を食べさせたいのですが、BFを食べさせる予定です。
新幹線内は電子レンジが無いため、家を出る前にスープジャーにお湯を入れその中にパウチのままBFを入れて、保温したまま持って行こうと思っています。
家を出てから、3時間後くらいに食べる予定です。
保温のまま持ち歩いて、食べるのは大丈夫でしょうか?
他にいいアイデアがあれば、教えて欲しいです💦

コメント

りり

全然大丈夫だと思いますよ😊
私なら保温せずそのまま食べさせるかもです💭
スープジャーだと荷物になるので、BFをタオルに包んで使い捨てのカイロなどでも温かいと思いますよ🙌🏻

  • ぴよまる

    ぴよまる

    ありがとうございます!
    常温でも大丈夫なんですね(*'.'*)
    カイロも良いですね!アイデアありがとうございます😊

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

3時間保温しっぱなしにしなくても、食べる少し前にパウチをお湯に付ければ温まると思います。

私の場合、パウチだと安定しなくて何かと大変なので、和光堂のベビーランチ(箱入りのカップタイプ)を常温のままあげてました💦
温めないと食べないとかだったらすみませんm(_ _)m

  • ぴよまる

    ぴよまる

    なるほど!お湯を持っていって、直前に温めるの良さそうですね!
    確かに、パウチは安定しないですよね😢箱入りタイプも購入して準備はしているんですが…
    まだ、温めたものしか食べたことないので、旅行前に常温でも食べてくれるか試してみます!

    • 3月6日
deleted user

お湯で溶く粉末のBFを紙コップなど使い捨て容器であげるのはダメですか👀❓おかずだけじゃなくてお粥もありますよ😊

  • ぴよまる

    ぴよまる

    粉末のものもあるんですね!
    紙コップだと安定もするし、良さそうですね!早速、買いに行ってみます!

    • 3月6日