
コメント

マミー
まだ今1年生ですし学校が近いので割と時間の余裕がある方ですが...
7:00すぎ頃 適当な朝ごはん済ませる
7:30 家の目すぐ先で集団登校の班に合流するので玄関で行ってらっしゃい
勤務終了が16時なので、パートがある日は学童行ってもらってます。
16:30頃 お迎え、その後軽く買い物したりもします
17:00〜17:30帰宅してからは子供は宿題(学童でやる日もありますが大抵は楽しく遊んでくるようです😅)、私は夕飯の準備、
18:30 子供は先にご飯🍚、食後に音読や丸つけなど
19:30頃 お風呂の準備してすぐお風呂
20:00〜20:30 次の日の準備してダラダラしながら歯磨き
21:00頃 就寝
パートない日は15:00頃集団下校で勝手に帰ってくるので、すぐ宿題、その後は友達と遊びに行ったり家でゲームしたりで、17:30からは就寝まで同じ流れです。

はじめてのママリ🔰
6時〜7時に子供起床(私は6時起床)
7時〜7時半までに子供ご飯と支度
7時40分頃 登校
下2人(保育園組)8時半までに起床・ご飯・支度
8時半頃保育園出発
9時半過ぎに職場に着き15時まで仕事
小学生の子供14時半〜15時半まで学校の敷地内にある学童的なものを利用しているのでそこで宿題と遊び
下2人保育園にお迎え
16時過ぎ帰宅してから明日の保育園と学校の準備
18時までにご飯作り
19時〜19時半にお風呂
21時までに全てやること終わらせたいですが最近は終わらず21時半に布団に行ってます(末っ子もママについてくるので)
上2人とパパは21時〜21時半に布団行ってます
最近は21時45分〜22時頃子供達就寝です🤦🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
週4日働いていて平日休みは今は次女だけ保育園に給食まで行っていて、末っ子は休みにしてます。
小学生の長女は起床、登校は同じで14時半頃下校なので15時頃に帰宅して、そこから宿題です。
あとは17時頃ご飯作り〜就寝まで同じです。- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
扶養内だと、月に8万円以内でしょうか?
働き方にも迷っています、、、- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
85000円近く働いてる月もあって103万超えないようにはしてるので85000円×12で102万なので85000円がMAXですかね💦- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!調整しないとですね。。ありがとうございます。
保育料と学童で、どれぐらいかかるのでしょう…地域差はあると思いますが。。- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
ご主人の会社によっては130万までとかあるみたいなのでもっと稼ぎたい場合はご主人に確認してもらうといいかもです🤔
保育料はかかってなくて次女が月7000円、三女が500円支払ってます!- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます!主人に聞いてみます^^
大変参考になりました⭐︎- 3月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
家での宿題、すぐやってくれますか?
うちは、全然しなくて…泣。どうしたら、ちゃちゃっと、宿題・明日の用意してくれルでしょうか…
パートは、何時間勤務ですか?
月8万円以内でしょうか?
働き方にも、迷っています、、、
マミー
うちの子はオヤツで釣ると割とすぐ宿題やってくれます😂
あとは初めから一緒になって宿題をやるようにしてたらすぐに取り組んでくれるようになりました。大人でも「やりなさい!」じゃやりたくないですもんね🤣
次の日の用意はダラダラですが、まぁ寝る時間までにできれば良しとしてます。でもいちいち、あれ持った?鉛筆研いだた?など声掛けはしてます😅
パートは1日6時間勤務の月10万前後ですね。
平日に仕事がない日があると色々捗りますよ✌️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
年収130万以内を目指す感じですね!
6時間×週4ですかね⭐︎
なるほど…うちも、一緒に宿題やるところから、やり直してみます。ありがとうございます!