※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りちゅー
家族・旦那

幼稚園や保育園で作った製作物を祖父母にあげて喜ばれますか?敬老の日で…

幼稚園や保育園で作った製作物を祖父母にあげて喜ばれますか?
敬老の日で作った製作をあげたら年中でもらったのがあるから今年はいらないと断られました。

去年よりできることが増えて最後の製作で作ったものを断られてショックでした。
ランドセル買ったから見せに行くと言っても入学式で撮った写真を送ってくれればいいと言われました。
初孫ですがこんな対応です。

実家から近いところに住んでいますが1年以上会ってないです。

コメント

あくよう

うちもそんなもんです😅笑
多分いらないだろうからあげようと思った事もなかったです😅
チャレンジをやっていて、パットで登録した人に1日3通メール(子供は手書きで)を送れるのですが、なんかそれは嬉しいらしくメールの催促されたりはしてます😅笑

会うのも両親仕事をしているのもあって電車で1時間程ですが年に1回あるかな〜くらいなので(コロナの初めの頃は全然会ってなかったです💦)

  • りちゅー

    りちゅー

    そうなんですね!
    園でも両家の祖父母の名前が聞かれるので毎回書いてました。
    年1くらいだと会うのよろこびそうだし、適度な距離ですよね🥺

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じですよ😂
親からすれば成長を感じる作品になっていくわけですが、祖父母からすると似たようなものが増えるぐらいの認識にしかならないようです😅

こればっかりは親と祖父母の立場や、個人によって価値観や考え方も変わるので不満に感じたとしても仕方のないことだと諦めるしかないと思います🙇💦

  • りちゅー

    りちゅー

    旦那の祖父母は喜んで受け取って飾ってくれてるので、温度差に驚きました🫢
    価値観が違うので仕方ないですね😭

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

えぇ💦
そこは嘘でも、欲しい、嬉しい、上手にできたねって喜んで欲しいですね😭

うちは、両家とも遠方なのでお手紙添えて郵送で送っています。
一応喜んでくれてて、壁とかに貼ってくれてますよ😊

  • りちゅー

    りちゅー

    次男の時はあげなくてもいいかなと思えてきました。。
    子供の写真入りカレンダーを作ってもいらないと断られたので😢
    旦那の方の祖父母は喜んで飾ってくれるので両家の祖父母の温度差が違いすぎて戸惑います。

    • 3月6日