
主人が仕事のストレスで悩んでおり、夫婦関係に影響が出ている。息子がいるため、コミュニケーションが難しいが、サポートしたいと感じている。息子との関係が夢中で、淋しい気持ちがある。
生後4ヶ月の息子がいます。主人との仲良しがなく少し悩んでいます。主人は去年の夏くらい、ちょっと鬱病の診断をされ、仕事に疲れていました。今は本人いわく良くなっているとのことです(涙)きっと仕事のこともストレスで、欲もなくなっているとは思います。
息子と同じお部屋で三人で寝ているので、男女の雰囲気にもならないですし、以前軽く話していたのは、息子がいると気がひけるよねっと言ってました。
まだまだ様子見かなって思っていますが、なんだか悲しいです。
それよりも、主人のストレスを考えて妻としてサポートしないと駄目なんですが。淋しいのと悲しいのをどこかで伝えたかったのでこちらに投稿しました。
普段は主人とコミュニケーションもあるし、スキンシップもあります。
息子がお互いに可愛すぎて夢中なので、二人の関係が変わるのも当然なんですが、ただただ淋しいです。
- ノンノン(8歳)

ひぃ
わかりますーー😢😢
極力こっちからする?って聞くようにしてるんですけど、
娘の隣では。。。と毎回断られます😄
妊娠中も皆無、もう一年が経ち、
夫の体はどうなっているんだろう??って不思議です💦

maicu._.88
同じく悩んでます>_<
うちも妊娠してから全くで、
ずっとココで相談していました( ^ω^ )
今日、やっと気持ちだけは伝えられました>_<恥ずかしくてずっと言えなくて。
旦那も仕事で忙しかったり
2人の関係が悪かったりと、
色々あったのですが。
寂しくなりますよね(;_;)
最初ないじゃん?
寂しいなーって思ってると伝えました!
反応は微妙で、気分ぢゃないと言われましたが。一応うちの気持ちは伝わったかなって思います(つД`)ノ
これからちょっとずつでも
進めていけたらいいな>_<
-
ノンノン
やはりママになっても、女性ではいたいのと主人からどうみられてるか不安になります、、、
よね💦
深くは考えてないですが、女性力を高めなきゃでしょうかね😣
私の場合は、主人が仕事で色々悩んでいるのが分かるのでつきつめることはしないで、不安ですが自然に任せようとは思ってます!- 1月16日

はるろう
めちゃわかりますー!
悪露とかも終わって、もう大丈夫だよー!っていっても、子供が横に寝てるとなぁ、その気にならないって言われて、2回ほど断られてます。こっちは勇気出して誘ってるのにー😭
皆さん似てますねぇ。
ほんと旦那どこでどう処理してるんだろ(笑)
温泉旅行でもいって、雰囲気かえてみるとかしようかなぁー
-
ノンノン
私は、誘ってもないです~💦
主人は、たまに自分のこと誉めてくれたりしてるんですが、雰囲気がそうならないというか、やはり子供がいるからでしょうか、、、
私も確かに気がひけます❗
もう少し先まで様子見るしかないのかもです、、、
昔主人が言ってたのは、男はその気じゃないのに女性側から求められると気持ち萎えてくると思うとか言ってたのを覚えています💦💦💦- 1月16日
コメント