
コメント

はじめてのママり
軽度知的とadhdがある6歳がいますが一歳半検診の時はとにかく場所見知りで一人だけ大泣きしてました😅あとは睡眠が、浅くて私が隣にいないとすぐ起きてたりでした。言葉はわかってるけど話すのは遅かったです。
はじめてのママり
軽度知的とadhdがある6歳がいますが一歳半検診の時はとにかく場所見知りで一人だけ大泣きしてました😅あとは睡眠が、浅くて私が隣にいないとすぐ起きてたりでした。言葉はわかってるけど話すのは遅かったです。
「ココロ・悩み」に関する質問
学校内で、先生がいない時に 筆箱を投げ合った子がいるみたいで うちの子の頭に当たったみたいです。 保健室に行き、落ち着いてから授業受けてるみたいです。 先生も把握してるので 謝罪やクラス全体への話などはしてる…
実母の愚痴です… 実母は毒親で今年少しづつ距離を取りはさじめました。 高齢で親の介護は子供が全て見る。子供は親の心配を毎日する。ことがあたり前な考えです。 1年生、自閉の傾向がある娘がいます。不安が強い為穏や…
お子さん1人で2人目は考えてない方いますか?? うちは絶対一人っ子!って方… 私は正直言えば最低2人、理想は3人でしたが、 私自身姉と妹がいて私の姉妹が悪いってだけかもなんですけど、姉は問題児で警察沙汰にも何回もな…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
まぁ
お返事ありがとうございます。
軽度知的があるんですね。
うちは言葉の理解もあまりなく、というより人への興味がないのでいつもわたしにも関心のない息子は反応もほぼありません。
昨晩は夜中にいきなり起きて独り言を言いながら自分の頭を叩いて笑っていたり歩行器をひっくり返してタイヤを回したり、普段あまり笑ってくれないのになんでそんなことで笑ってるの?とやっぱりこの子は障害があるんだと改めて痛感させられ悲しくなりました。
こう言った場合やはり知的は重いということが多いですよね?
言いづらいことを聞いてすいません🥲