
長男が食事中にボケーっとしていて、食事に時間がかかり、マナーが悪い。対策はあるでしょうか。
ご飯のときに、ボケーっとする長男。
食事に時間がかかります。
ボケーっとして、ズボンに手を入れてみたり、
ずっと口の中でもぐもぐしてみたり、横を向いてみたり、
汚れた手(まだ手で食べることがあります😭🤦)であちこち触ったり
とりあえずしてほしくないことばかりしています。
毎日毎食それなので、だめだと分かっていますが
こっちもイライラしちゃいます😢
食事中ボケーっとするのは、うちの子だけでしょうか。
なにか対策はありますか、、、
食事マナーが悪すぎて、早く治してあげたいです😢
- bell(1歳3ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
テレビついてたりしますか?
集中できる環境を作るのが
大事って聞いたことあります!

ママリ
最近そうなりましたか?前からですか?
うちの子は食に興味なくて、喋ったりで時間かかります😥イライラしますよね。
パクパク食べてる子の動画見ると羨ましくも感じます。
対策ではないですが、毎回、お口の中に入ってる時は喋らないよ。手が止まってるよ。食べてなどずっと言ってる気がします😥
bell
テレビを見ると、手が止まり口の動きも止まるので、消しています!!!