※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん
子育て・グッズ

3歳の息子が発達相談で療育を勧められ、最近自閉症のような行動が増えてきた。療育先生に自閉傾向の相談をしたい。

夏で3歳になる発達グレーの息子がいるのですが、最近自閉症にしか見えないです。
元々言葉が遅いのと、偏食、癇癪が酷いことから、発達相談に行き療育を勧められ先月から療育に通いはじめました。
発達相談では心理士の方が息子と遊びながら色々と息子の様子を見てくださり、色々分かっているから全然問題無いけどお母さんが気になるなら療育をお勧めしますといわれ、その時点では私も自閉症ではないだろうけど、幼稚園までの1年間で少しでも言葉が出るようになればと思っていました。
なのですが、最近よりいっそう癇癪がひどくなってきたのと、好きなジブリ映画のセリフを突然言ったり(ちょうだいありがとうなどは言えますが、ちゃんとした会話はできません)、砂時計やペットボトルに入った水を上下に傾けて流れていく様子をずっと見ていたりという行動をするようになってきました。
物を並べる、逆さバイバイなどはありません。
療育はまだ慣らしの段階なので、週一回ですが療育の先生に上記の事を相談したところで自閉傾向がある等のアドバイス?のようなことは言ってもらえるのでしょうか?

コメント

ナナ

私の息子も、発達が遅れているため療育に通っています(週2.3回程度)。息子は言葉の遅れや、こだわり、気持ちの切り替えがやや苦手です。しかし、こちらが言っている事は、100%わかってます。

本題ですが、療育先は基本的には診断名に関わる事は言ってくれないと思います。療育先にもよるかもですが…少なくとも、私の息子が通っている療育先二カ所とも言ってくれませんね😅

診断名をはっきりさせたいのであれば、発達障害などを対象とした児童精神科(大抵、紹介状が必要なので、近所の小児科受診して紹介状を書いてもらう必要がありますが…)に受診したほうがいいと思いますよ。

  • あん

    あん

    あまりそうゆうことは言ってくれないんですね💦
    ありがとうございます!

    • 3月5日
  • ナナ

    ナナ

    ただし、こういう特性(例えば〇〇のようなこだわりがある)から、このような療育をしています。とか、自宅でもこうしてみてください。のようなアドバイスは貰えます。
    また、もしもあんさんが、お子さんに対して育児がしにくいとか、不安に思っている事があるなどの相談がしたいのであれば、療育先は相談のってくれますよ。本格的に相談したいのであれば、自治体の相談機関もあるはずですし、私なんかは児童相談所を利用したりして不安な思いや育児について相談しています。

    • 3月5日