※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人と久々にランチに行ったら、お店の対応にモヤモヤ。サラダバーのお皿下げや時間制に不快感。態度や言葉遣いも気になり、がっかり。気分の調整方法を知りたい。

久々に友人とランチしましたが、
行ったお店の対応にモヤモヤしました
気分転換のつもりが、かえってストレスに。

出産してから初めて友人とランチに行きました
しかし、そこのお店での店員さんの態度にモヤモヤ

些細なことばかりだとは思ってます
例えば、サラダバーがあっておかわり自由なのにお皿を下げようとしたり、
2時間制だったようで(後から知った)もう時間過ぎてますのでそろそろ宜しいですか?と言われたり、(時間くる前に言ってくれても??)、
ほかにもいくつかあり、ちょっとモヤモヤしました。

おそらく対応の内容よりも態度や言葉遣いが嫌だったのかな?て思います。

友人とは楽しく話せましたが、
お店にはがっかりしました

しかし、産前の自分だったら気にしなかっだ話かもしれません。

気分の調整てみなさんどのようにしてますか?

コメント

はじめてのままま

私の姉が接客に厳しい人なので、姉に愚痴ると私より200倍くらいで怒りを燃焼(?)表現してくれるので、それでスッキリしています笑
私自身は接客したことはなく、、でも普通その言い方はしないよね??みたいな感じで愚痴ってます🥹
お家で頑張ってて久々のランチですもの!ちゃんとお客様でいたいです😵‍💫
旦那さんとか誰かに愚痴ったりできますか?
笑って吹き飛ばしましょう!!

はじめてのママリ🔰

私はクレームしますね😅そしてスッキリします

ままま

私は母にいつも愚痴ります(笑)

口コミにも書いたりします‼︎
お店側の改善にも繋がるでしょうし、
そうすると他にも嫌な思いをする方が
少しでも減ると思うので😊