※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子の七五三写真撮影の時期について悩んでいます。身長が小さく、着物が合うか心配。安く済ませたいが、いつがベストか迷っています。袴は弟が着用予定。

小さめな子の七五三。

今年の9月に5歳になる息子が、今年七五三です。お参りは今年秋にやる予定ですが、写真をどうするか悩んでいます。
撮影することは決まっていますが、時期をなどうしようかと…
もうすぐ年中ですが、最近やっと95cmになりました。体型は普通ですが、身長が小さく、背の順では、月齢低い子よりも小さく1番前です。
なので、写真も、あまり早く撮ると、合う着物がないのでは?着たとしても、ブカブカでおかしくなるのでは?と思ってしまいました。
だからといって、誕生日の頃は1番写真館も混んでいて高い時期でもあるので、なるべく安く済ませたいです。
後撮りも考えましたが、撮影したいばしょのところから、先日8月まで使える3000円オフクーポンを貰いました。
そこは、4月末まではとても安く、夏くらい迄も割と割引が効きます。

みなさんなら、いつ頃撮るのがベストだと思いますか?

ちなみにお参りのときは、私の弟がきた袴を着る予定です。
上に小学生のお兄ちゃんがいるのですが、上の子のときは、早生まれのこともあり、前撮り時期やお参り時期も年長でそれなりに身長も伸びていた時期で問題ありませんでした。

コメント

ままり

前撮りは7月頃に撮りました。
その頃息子は98cmでした!スタジオで撮ったので衣装はスタジオでのレンタルになります。最近は3歳の子も写真撮るので3歳用がピッタリでした!
3歳用も5歳用と同じくらいたくさん種類もあり選ぶのに悩んだくらいたくさん種類はありました😊
事前に衣装を見せてももらえたので色々スタジオを見に行かれてもいいかなと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ずっとお返事できずすみませんでした。
    そうですね!
    袴もあるのか聞いてみて、試着しに行こうかと思います!

    • 3月19日