
コメント

ころろ
はい!
私もそうです(^^)。
ほんと憂鬱で仕方ない…。
でも、少しいてみて本当にダメならやめようとも思います。
せっかく生まれてきてくれた命、笑顔で接したいから。

退会ユーザー
はいー。
うちの職場も癖あり沢山います。
管理職からして癖ありすぎです。
憂鬱の二文字しかないです。
働きだして駄目だったら違う所探そ~って思いながら仕事したら気持ち楽になるかなって日に日に復帰の日が近付いて凄く憂鬱です。
-
パンだ
回答ありがとうございます!
そうなんですよね!
管理職が頭おかしいし、理不尽なことばっか言って来てほんとにイライラします。
復帰後に違う課にでも異動でもしたいです(ToT)- 1月18日
-
退会ユーザー
頭おかしい管理職とか困りますよね:(´◦ω◦`):移動できるんですか?
- 1月18日
-
パンだ
時短で働く予定なので前いたとこだと、無理かもなので違う課に行かされると思います!
先輩も時短を選択した方はそんな感じでした!- 1月18日

まー
私も旦那に同じ事言われました!笑
ただの共感です٩( 'ω' )
私は4月から慣らし保育です。お互い頑張りましょうね♡
-
パンだ
回答ありがとうございます!
同じ事言われたんですね(〃ω〃)
やはり、仕事のストレスやばいですね…
お互い頑張りましょう✨- 1月18日

ミニママ
お気持ち分かりますー。
今育休中です。
私が働かないと路頭に迷うことになるので、風呂トイレなしのおんぼろ集合住宅に住むか、今の仕事を頑張って一軒家の生活をキープするか天秤にかけて、辞めないことにしました(。´Д⊂)
旦那には、悔しいなら育休中に勉強して能力あげて、外野の声が気にならないくらい仕事で結果を出せ!と、渇を入れられています(^o^;)
-
パンだ
回答ありがとうございます!
旦那さん厳しいけど、まさにその通りですよね(>人<;)💦
生活のために頑張らなきゃいけないですよね‼︎- 1月18日

N
産前~妊娠中に務めていた勤務先がそんなかんじで…。業種はアパレルです。
どこの職場もそうかもしれませんが、年上で男女揃ってあれやこれやと言っている姿を見ていて仕事への向上心、上司への尊敬などモチベーションがどんどん落ちました。
産休、育休取れるし産後戻ってほしいとお声がけをいただきましたがきっぱり断りました😅
子育て環境にはとっても理解していただける会社だったのでそれに慣れてしまっている部分もあり再就職の不安があります。
ただ仕事を辞めてあの場所に戻らなくていいこと、産休、育休のように期限がないので自分のペースで仕事を始められるというだけで気持ちが楽です( ̄- ̄)b
まだ時間があるようであれば今後の生活や収入と相談して決めてみてはいかがですか?
1人目のお子さんであれば親子との時間はとっても大事ですので考えてみてください🍀
-
パンだ
回答ありがとうございます!
子供との時間大切ですもんね💦
うちの会社は社員は優遇されて、それ以外の契約パートなどはこき使われてます(>人<;)
なので休日出勤も断ると上司にあからさまに嫌な顔されたりとほんとに最悪でした!
戻ったら子供との時間をちゃんと確保できるか…(@_@)
旦那とよく話し合って見ます!- 1月18日
パンだ
回答ありがとうございます!
ですよね( ;∀;)💦
私職場にいた時はいつもカリカリイライラしてたし、情緒不安定で自分のことで精一杯だったので、戻ってまた同じようになったら子供の人格形成に影響しちゃうだろうなぁ…てすごく不安です(´;Д;`)
ころろ
ほんとそれですよね…。
こんなに笑ってられるのか?!
っていう不安がありますよ。
私の職場も、元々AとB2つの会社合併し、1つになっていたのですが、優勢だったAの会社の社長含めて私周りの机の人全員辞めました。
実質クビです。
私は会社ではそこそこ上の方にいたけど引き継ぎの人もやめました。
ただ、私以外、1人だけ残った人がいたのですが、その本部長が、社長達を裏切り、劣勢のB会社の重役に株を売り、クーデタが起きたからです。
会社の名前以外、場所も、中間より上の人も、全て変わりました。
私の周りはBの会社の人だらけで、多分快く思われてません。
あー書いてて鬱になってきた笑
パンだ
回答ありがとうございます!
なんだかドラマみたいにドロドロな会社ですね(>人<;)💦