妹が精神疾患を抱え、家族が対応に苦労しています。母との生活で、妹の自責の念やネガティブな言動に悩んでいます。対応には苦労しているが、寄り添いながら支えていく覚悟です。
家族が精神疾患を抱えていて、私と同じような状況の方いませんでしょうか、、
妹が精神疾患を抱えています。種類?は分かりませんが鬱病です。あと自閉スペクトラム症の診断も出てます。
実家に母と妹の二人で住んでいます。
昔から常に家族でいるくらい仲良しな家族なので、私が実家を出て娘が産まれてからも頻繁に帰るつもりでした。母はいつでも来てほしいというタイプです。
でも、妹が平日は基本何もできず寝てるか過食してるかなので中々実家に行くことができません。
行けないだけならまだいいのですが、、前もって実家に行きたいと話して妹が体調的に無理で断られることがよくあるのですが、そういう状態になると妹は自分を責めるんです...
何時間も自分の頭を叩くそうです。
ここからが正直しんどくて面倒くさくて、、
妹が自分を責めるたびに、母から慰めてやってと連絡がきて、慰めの言葉をLINEで送らないといけないんです。
今日も妹と母が届け物があると言って来てくれたのですが、妹が家に上がれる状態ではなかったらしく玄関先で受け取る予定でしたが、娘が遊びたいと泣き始めてしまって仕方なくて少しだけ上がってくれました。
でも帰宅後に、妹から○○(妹の名前)が今日は無理だからって○○(娘)の気持ちを考えずに帰ろうとしててごめんねとLINEが来ました。たぶん今回も自分を責めて泣いてるんだと思います。
なんと言いますか、、ちょっとしたことでも自分を責めるからその都度慰めないといけない妹に正直疲れる時があります。
慰めの言葉を考えるのも大変ですし、家事育児の時間を割いて慰めの言葉をズラズラと、、、
今までの話ですと、私も母もわりと肌が綺麗なのですが妹はそばかすがあって、急に「お母さんとお姉ちゃんは肌が綺麗だよね。○○なんて肌汚くて人に見せれないよ..」と言い出したり、私がこの服かわいいね!っていうと「でも○○は骨盤が出ててスタイル悪いから着たくても着れない..」と落ち込みだしたり。
私の家でご飯を食べてると「お姉ちゃんのご飯美味しいね!お母さん、○○のご飯より美味しいでしょ?」と言ったり。(妹はずっと家にいるので、フルタイムで働いてる母に代わって毎日ご飯を作っています)
空気を読めずネガティブな発言が多いです。
そんなことないよと言ってももう自分でそう思い込んでるから何も伝わらず、、表には出しませんが私もイライラしてしまう時もあります...
一緒に住んでる母はもっと大変だと思います。
妹は適応障害もあるらしく、急なことや予定と違う流れになると対応出来ないことがあり、そうするとそれに対応できない自分をとことん責めるんです。
生きてる資格がないとまで思うそうです。
妹が辛いと感じる出来事は、私からするとそんなことで?と思ってしまうことがほとんどなので正直理解するのは難しいですが、家族で寄り添うことは出来るので私も何かあれば対応はしています。
対人恐怖症もあるらしく、出かける時は人混みを避ける、外食時は端の席にしてもらい妹が座る位置も考慮する、一緒に買い物した時は妹の買い物でも私がお会計をするなど、対応しているつもりです。
今回の話で、妹が面倒くさい、妹に疲れるからといって今後も距離を置くことはありませんし、出来ることはする、出来るだけ妹に寄り添う、これしかないは分かってます。
一番辛いのは本人だろうから、周りが我慢して対応していくしかないですよね。
母も少し気を緩めると死にたい死にたい言ってる妹のペースに飲まれて自分も鬱病になりそうだからなんとか堪えてるよと言ってました。
なんて言うんですかね...
何が言いたいかよく分からなくなってしまいましたが、こういった病気を抱えてる人の家族はすごく大変だなと感じました。
長々とすいません、、
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
同じような状況では無いのですが、精神疾患の兄弟がいました。
精神疾患がある子供と家族は、ある程度の距離感を持った関係と、自立支援が一番大切だと思います。
やはり親が共倒れしてしまう恐れと、親がいなくなってしまった後のことを見据えて、元気なうちに自立への道筋を考えてあげないといけないと思います。
ご両親亡き後、妹さんの面倒はもちろん見れないと思うので…(最低限のサポートはできると思いますが)
行政と繋がりはありますか?
グループホームなど、お世話をしてくれながら自立も少しできるような場所を検討されてみてはどうでしょうか。
はじめてのママリ🔰
市の相談センターや病院で、家族向けのケアはなさそうですか??
ゆん。さんご自身とお母さんが限界を迎えてしまう前に、お世話する側の気持ちの持ち方(ノウハウ的なもの)を知るのもひとつかなと思います!
こどもの発達支援センターでは親向けの講習とかもあり、受講するとつながりもできて良いかもしれません!
-
はじめてのママリ🔰
すみません、最後の文がおかしくなりました💦
成人の家族向けの講習なんかを探してみると、何かアイデアがあり、社会との繋がりもできて良いかもしれません!- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
家族向けのケアに関してはこちらから聞いたことはないですが、もしかしたらあるかもしれません。
いつか自ら命を絶ってしまうんではないかという不安も常にあります。母も、仕事中に何かあったらと思うと気が気じゃなくなる時があると言っていました。
結構しんどいですよねこれって。
今後の為にケアやサポートしてくれる場所を把握しておきたいと思います。
ありがとうございます。- 3月5日
あや
お辛い状況ですね。
本来ならお子様もいらっしゃるならあまり無理せず多少の距離を取ることも大事かもしれませんね。
私の父は三人兄弟の1番上で下の妹が精神疾患を抱えています。
自分の部屋から出てこれず会話もまともに出来ないようです。
お腹が空いた時だけ床をバンバン叩いて催促します。
祖母にしか心を開いておらず祖母以外部屋に入ることもできません。
父ともう1人の兄弟はもう諦めて無関心ですね…。
祖母が亡くなったら施設に入れるのだと思います。
そういう家庭もあるのでゆんさんは十分妹さんの為に頑張られていて凄いと思います。
ゆんさんもお母様も疲れて倒れてしまわないかが心配です。
行政のサポート等使うのもアリだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
近くに住んでいるので、関わることはやっぱり多いですね...
最近は精神疾患は心の病気というより脳の病気と言われてるので、きっと良くなることはないんだろうなと思ってから妹の将来を考えて苦しくなる時があります。
私も子供が第一ですので、母がいなくなったにできる妹の対応には限界があると思っています。
母もとりあえず今はこのままでいいと思ってあるかもしれませんが、70手前なので妹の将来の為に母と話し合ってみたいと思います。
ありがとうございます🥺- 3月5日
まろん
医療や福祉に繋げて、ショートステイなどで慣らしていくしかないかなと思います。お母様亡き後が今以上に大変になるかと思います。
親が亡くなってから探そうとしても、すぐに見つからないのが現状です。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね...
幼少期の愛情不足も原因にあると言われてから、母も妹の全ても受け入れて今は甘えるだけ甘えさせてるという感じです。
私と兄が反抗的な時期があったので、妹はそれを見て自分だけはいい子でいようとしてたらしくその反動が今きてて、赤ちゃんみたいに甘えてる状態です。
夜も手繋いで一緒に寝ないと落ち着けないそうです。
辛いことがあるとずっと母に抱きついてないと安定しない状態です。
だからこそ、母がいなくなった時心配です。そこの基盤を少しでも作るには母がいる間ですよね。
母にも少し話してみたいと思います。
ありがとうございます🥺- 3月5日
はじめてのママリ🔰
パニック障害、躁鬱の妹がおります。
お気持ち痛いくらいわかります。
病気の妹を気遣わなければいけないのはわかるのですが、しんどい時やめんどくさく感じてしまう時ありますよね。
我が家も、実家に母と妹の2人暮らしでした。
私が出産する際、里帰りを希望したものの「妹が赤ちゃんの泣き声耐えられないから...」と断られました。
そこで私ももう嫌になってしまい、じゃあいいやと突っぱねたところ、そこで妹が自分を責めました。
もちろん謝りましたが、妹も何か吹っ切れてしまったのか、そのやりとりを機に一人暮らし(実家から徒歩30分圏内)をしました。
そのおかげで私は実家に帰りやすくなったし、妹も自分を責めることが減りました。
夜精神的に不安定になる時も多いのですが、その時は実家に帰ってくるみたいです。
長々とすみません。
妹さんが実家を出る予定などは今後なさそうですか?😭
-
はじめてのママリ🔰
じゃあいいやとなりますよね...
最近はもう実家に行きたいということは言わないようにしてます。行きたいけど行けないという現実に母を悩ませてしまう気がして...
家を出た身ですが、育った家に帰れないってすごく寂しいです😢
妹さん、一人暮らしする行動力すごいです。
妹は母に依存していて、まるで赤ちゃん状態です。独占欲がすごいんです。
幼少期の愛情不足も原因の一つと言われてから母も出来るだけ甘えさせてあげるらしく、妹は母が精神安定剤みたいなものになってしまっています。
今彼がいるのですが、結婚してもうちの実家に住むそうです。父が他界してるので、母を一人にできないと彼も言っているらしく...なので妹が母と離れることはないと思います。
ただ皆さんに言われた通り、母が亡くなった後が大変だと思いました。
今の妹は先の事を考えて生きるより、なんとか今日も生きた..というくらい1日1日を生きるのに必死な状態なので、私達も今の妹としか向き合ってないのでハッとさせられました。
一先ずは母に話してみたいと思います。ありがとうございます🥺- 3月5日
退会ユーザー
とても大変な状況ですね…
私は兄弟ではないのですが、母が精神疾患で、随分長いこと振り回されてきました💦
今でいうヤングケアラーで、母をずっと励まし自分のことは後回しにしていました。
泣き喚いたり、言うことを聞かなかったら縁を切る!と脅されたり…
母に付き合ってたら自分の精神状態もおかしくなってしまい、育児にも影響が出てしまったので、母に生まれて初めてキレて、そこから3年絶縁状態です💦
母のこととても心配でしたが、母は今一人暮らしでちゃんと働いてるようです😃
私は、母が成長する機会を、可能性を奪っていたのかもしれない。と最近気が付きました。
絶縁はなるべく人にはおすすめの方法ではないので、ゆん。さんもお母さんに妹さんのこと頼まれても、無理のない出来る範囲でやってあげたらいいんじゃないかなと思いました😌
責められても、私も自分の生活があるから。とそこは線引きしてハッキリ言っちゃってもいいかな?と(事実ですしね💦)
-
はじめてのママリ🔰
今一番怖いのは、ほぼ毎日の過食で自己嫌悪に陥って毎日希死念慮になってることです。
だからと言って、父も他界してるので母は仕事辞めれないですし私も家庭、仕事があるのでもちろん一緒にいてあげれないですし、、
母も、一緒に住んでるのは自分だからと、自分でどうにかしようとして私には基本あまり言って来ません。心配かけたくないのもあるんだと思います。
LINEしてやってみたいなのは、私が妹にお願いしたことを妹が断ってお姉ちゃんに申し訳ないって自分を責めるパターンなので、私に慰めのLINEをしてほしいとお願いしてきます、、
そうなるとできることはしてあげたいと思ってしまうんですよね。溜め息が出る時もありますけどね。こっちも精神的に疲れますし。
皆さんのコメントを読んで妹が少し精神的にも自立する機会が必要だと感じました。
社会復帰以前に、母がいないと生きていけない精神状態にあることがマズいと思いました。
幼少期の愛情不足が原因と言われたことがあり母も甘えるだけ甘えさせている状態ですが、妹が前に進む、成長するきっかけを奪ってる可能性もあるかもしれないですね。
現状「今のままでいいんだよ」と妹に言ってるのを聞いたことがあります。
すぐどうこうするのは難しいと思いますが、現状維持ではなく徐々に自立へ向かっていけるように母にも相談して見たいと思います。
長々とすいません💦
ありがとうございました。- 3月11日
はじめてのママリ🔰
父は数年前に亡くなったので、今は母が一人で生計を建ててます。心療内科の受診なども家計を圧迫してたらしく、数ヶ月前に申請を出して障害年金を受給するようになりました。
彼がいるので来年くらいに結婚を考えてるらしく(妹は結婚したいけど正直怖いと言ってます)、専業主婦でいられたらなとは言っていましたが、姉として不安ではあります。
行政との繋がりはありません。
妹は赤ちゃんみたいに母に甘えてそれで精神を保ってるので(夜も母と寝てるくらいです)外部からの支援は考えてないと思います。今はそれでいいかもしれませんが母が亡くなった後はそうはいきませんよね..
確かに、そう考えると今から少しでも自立に向かっていくべきですよね。