![rn.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![Milk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Milk
抱っこひもに慣れてもらうしかないかな…と思います💦
ベビーカー、私もすぐ泣かれて限界だったので2ヶ月〜7ヶ月までは抱っこひもで買い物行ってました!
やはり最初は泣いてましたよ😓慣れれば泣かなくなると思います👌家で1日1時間、と時間を決めて練習しました!
最近は9キロになり、さすがにずっと抱っこもキツイし、ベビーカーにもある程度乗れるようになったのでベビーカーで買い物に行っています。
![e.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
e.
最初は泣きますよ!
慣れるまで泣くと思うので、赤ちゃんにも慣れてもらうしかないです。
![ちょり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょり
抱っこ紐もベビーカーも最初は部屋で短時間から練習しました( ੭˙ᗜ˙)੭
最初はほんとすぐ、次は5分、10分…とどんどん長くしていきます😊
泣いたら辞めると、学習されそうなのでそれだけ注意してました( Ꙭ)💦
そのおかげか、今ではどちらも寝てくれるようになりましたよ\( ᐛ )/
その子にもよってでしょうが、ご参考までにჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
つけ方があっていても泣いてしまうなら、あとは慣れかなと思います😊💦
うちの子たちも最初は泣きましたが、やがて慣れてくれました。
ちなみに私もエルゴを使っています。
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
うちも1ヶ月になる少し前に幼稚園の行事や入学関係のこともありデビューしました。
家で試しに抱っこひもしてみたときには、やはり泣かれました。
すぐに慣れたのか眠いときは爆睡。眠くないと不機嫌になるから抱っこするしかなかったときもあったけど、今では泣いててもそのうち寝落ちしちゃうようになりました。
コメント