
5ヶ月の息子が、旦那との違いに悩んでいます。人見知りの始まりかもしれません。改善策を教えてほしいです。
生後5ヶ月の息子がいます。
家族でお出かけしてトイレ等で私がその場から
いなくなると泣き出して旦那が抱っこして
あやしてもギャン泣きです。
私が抱っこすると泣き止みます。
お家なら旦那の抱っこでも私がその場にいなくても
泣かずにニコニコしています。
最近このような感じになり謎に思ってます。
普段旦那はできる限りお世話してくれています。
同じような方いらっしゃいますか?
人見知り?の始まりでしょうか。
旦那は軽く落ち込んでます😭
なにか改善策があれば教えていただきたいです。
- ママリ(2歳6ヶ月)

ママリ
まだ3ヵ月になったばかりですが、最近パパ見知りが頻繁になってきました😵💦
先月まで夫も育休中で毎日抱っこするし、混合なのでミルクあげたりオムツ替えたりもしてくれてたのに…
お昼寝は夫の抱っこでも寝るのですが、夕方や夜の眠れなくてグズグズしてる時は完全にアウトで、最初は私と同じようにスクワットしてたら寝たのですが、今では何しても泣き止まず声が枯れるほど泣き叫びます😅💦
なんなら抱っこしない方が泣かない気がするらしく、私がお風呂の時にグズった時はベッドに置いたままおもちゃであやしてるようです…😵💦💦
育休明けて抱っこするのも減ったからか………今日はお昼寝もグズグズです…日曜日だし任せようと思ったのですがダメみたいです😱

ママリ
うちの子も今そんな感じです。
人見知りだと思います😫
これから後追いも始まってくるのでしばらくは続くかなと💦
毎日色々な人に会うとさすがに人見知りなくなりますが、うちは無理だったので、上の子は私以外の人に慣れるように実家によく遊びに行ってました🙌毎日モールなど行くのも手だと聞きましたが疲れちゃうので😭

さくら
同じくです~!
最近慣らし保育はじまったのもあり、めっちゃ人に敏感になってます😭
買い物大変ですよねー😭
今日は店はいった瞬間泣き出したけど、いつもみてくれるパパでもダメでした💦
可愛いけど、何もできなくなるのも困るので早く慣れてくれるといいですねよね😭
コメント