※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

飲食店でのワンオペ中に9000円分の廃棄が出てしまい、店長に叱られました。今後どうすればいいか悩んでいます。

今日パート先でやらかしました。
12月半ばから飲食店で働いています。1月後半からワンオペを任されるようになりましたが。一気に注文が入るとわーー!!ってなってしまいます。売値にして9000円分くらいの廃棄が出ました。わたしの1日の給料より高い金額です。確認ミスでしたが、落ち着いてやれば普通に廃棄にはならなかったものです。店長にはとてもきつく注意されました。もう28で子供もいて情けなくて泣いてしまいました。店長の前では泣いていません。なんかもう、これからどんな顔して行けばいいんだろうってなっちゃってます。やめた方がいいのかな。みなさま失敗談とかありますか。

コメント

ママリ

ありますよー!新入りじゃなくても!
私も独身時代ですが泣いたことあります!
陸便で送るはずの荷物の手配忘れてしまい、飛行機で飛ばしたので送料が莫大でした、、、
次頑張ってダメにした分取り返そうって思って続けましたよ✨

ゆい

接客業で店長しています😊
誰だってミスすることはありますよ!どんなミスかはわかりませんが、お客様に迷惑をかけてしまうようなミスよりかはお店の廃棄で済むようなミスの方が全然マシです!笑

飲食ではないのでわからないですが、例えばお客様の服を汚してしまった、火傷を負わせてしまったなど‥そういった取り返しのつかないようなことじゃなければ全然良いと思います😂

あとは今後気をつければ良いと思いますよ☺️
働き始めて割とすぐにワンオペ任されているということなので普段はきちんとお仕事出来るんでしょうし、忙しい時にパニックになってしまうということもわかっているのであれば、今後はないようにしましょう!
忙しい時こそ一呼吸おいて落ち着いて作業するように心がけると良いですよ😊

はじめてのママリ🔰

私は子どもができる前ですが…転職や転勤を何度もしましたかどこに行っても失敗ばかりでしたよ😭
思い出したくないことばかりでなんでこんなことに?って感じです😱
例えばお客様に日本茶を淹れたはいいけどうっすーーくなって「えっ?」ってコップの中を覗き込まれたり、レジ締めの時にお金が合わなかったり、アパレルで働いていた時はお客様の大切なベルトに穴を開けることになって開けたらめちゃくちゃズレてしまってつい言い訳をしてしまったらクレーム入ったり(←完全に私やばいですよね😱)、あと仕事ができなさすぎて医療事務の仕事をクビになったこともありますよ😭😭😭
こんな自分にガッカリすることはしょっちゅうですが、なんとかやってます😭
今度からそうならないように気をつけたらいいと思いますよ😊
ちゃんと反省してますって顔をして雰囲気を感じとってもらえればヨシヨシって思ってくれると思います😌
どうしても嫌ならやめてもいいとは思いますが、みんな失敗しますよ😉

deleted user

ありますあります😂
工場で働いていましたが
不良品出荷して
出荷先の工場(まぁまぁ有名なとこ)の
ライン止めたことあります😂😂
その時はやっちまった〜🤦‍♀️
って思いましたけど
ロボットじゃないし!
ミスして成長しますし!
頑張りましょう😌

nn62yy

社会人経験長いですが、ミスばかりですよ😂
会議予定忘れて直前でバタバタレジュメ用意することになったり、会議そのものを忘れて欠席してしまったこともあります😅
誰にでもミスはあると思いますが、その後ミスをリカバリーできれば問題ないと思っています!
今回9000円近い廃棄を出してしまったかもしれませんが、これからのがんばりでそれ以上の売上、利益、を返せればいいんです!
今ここで辞めてしまったら、ミスしたアイツ、で終わってしまうけど、これから頑張って取り戻せば、そんなこともあったよね、という笑い話にできると思います😊
店長さんにはあらためて、先日は申し訳ありませんでした、今後がんばります、と一言添えてからお仕事に入るといいかもしれないですね😊
こうやって反省できるはじめてのママリさんなら大丈夫だと思います🌸