※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に、うるさいから嫌だ、と言われてしまいました…。二人目を妊娠中で、…

旦那に、うるさいから嫌だ、と言われて
しまいました…。

二人目を妊娠中で、普段は仲がいいの
ですが、仲良しは一応避けているので
ハグくらいは…とすると拒否されました。
 
子供が二人になることで
これからの金銭面の不安や
普段の仕事の疲れなどから
今度ここ行きたいよね!など、あまりそういった
話をお互いしなくなりました。

というか、私はしたいけど出来なくなりました。
たまに旦那からすることはありましたが
最近はなくなりました。

旦那は一人時間がほしいそうで
帰ってきても子供の相手で休めないと。  

けれど親になった以上それは仕方ないし
そんなこと私に言われてもじゃあどうしたら
いいの?と悩んでいます。  

家族の為に頑張って働いてくれていて
助かっているけれど、帰ってきて子供の
相手もしたくないくらい働かないで、と
思ってしまいます。

休みの日も起こさなければお昼まで
寝ています。子供が起こしに行っても
不機嫌になるので私は起こしません。

しばらく子供連れて実家に帰ったら?
と言われました。俺一人なら節約になるし、と

旦那のことは好きです。
ただ向こうが冷めてきてるのかな…

こんなこと相談できる友達もいなくて
こちらに書かせていただきました。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。



コメント

はじめてのママリ🔰

子供2人
夫婦の仲は仲良い寄りの普通ですが
レスです!
私の性欲がなくなってしまい1年以上してません💦
旦那はたぶんそれに対しての不満はあると思いますが
前に話し合ってストレスと言ってから
何も言ってこないです。

私たち夫婦も1人の時間が欲しいタイプで
今は旦那の部屋を設けているので
夜寝る時は1人です😊
休みの日もほっとけばずっと寝てますが
上の子が起こしに行きます😊

平日帰ってくる時間は早くて19時半で
30分くらい軽く相手してもらってるけど
それって大切な子供とのコミニケーションの時間ですよね…
疲れてるのはお互い様だし
その30分相手すれば旦那は育児から解放されて
ご飯食べてお風呂入って寝るだけなので
羨ましいなって思いますけどね。

旦那さんは自分自分になってしまって
はじめてのママリさんへの思いやりの心が欠けているなと感じました💦
例えば旦那さんは好きな時間まで寝ててもいいけど
代わりにママもお昼寝させてもらうとか
そうやって交代でやらないとはじめてのママリさんも休まらないですよね。