
結婚式の出欠について皆さんのお話が聞きたいと思って投稿します。現在…
結婚式の出欠について皆さんのお話が聞きたいと思って投稿します。
現在育休中で、生後4ヶ月の息子を育てています。
8月に同僚の結婚式が遠方の地方であり、出席できるか連絡がきました。
遠方での式なので、上司などは呼ばず、会社の人間は私だけで、私が出席するなら元同僚に声をかける様子です。
その頃息子は10ヶ月11ヶ月くらいですが、時間的にも往復の時間を考えても朝から晩までかかります。
さすがに丸一日預けるのは私自身不安があり…
かといって連れていくのは長時間の移動は大人が思うよりも息子に負担がかかるから!と主人から反対されています。
長くなってしまいましたが、初めての育児で分からないことも多いので、みなさんだったらどうするか話を聞いて参考にさせていただきたいと思い、投稿させていただきました。
よろしくお願い致します!
- あ(6歳, 8歳)
コメント

ゆか
旦那さんが見ててくれるのなら、1日預けても大丈夫だと思いますよ。

ホットケーキ♡
私も4ヶ月の息子を育てていますが、今度 結婚式があるので、初めて丸一日、主人にお願いする事になりました…笑
大丈夫か、かなり不安ですが パパなんだから頑張ってもらおうと思っています♡
主人の不安が無いように、何時にお昼寝とか、何時に離乳食とかミルクとか 何時に、ぐずる…など細かいメモを作ってあげて出掛けるつもりです♡
うちの主人は、まだ日中も数時間の1回しか 息子との2人きりを体験したことが無いので、この丸一日で、苦手意識にならないように、ちゃんと、準備をして出掛ける予定です♡
-
あ
コメントありがとうございます。
みなさん月齢低い内から割りと行かれるのですね!
私自身不安でしたが、みなさんのお話聞いてそんなに気にしなくても大丈夫かなーと思えてきました✨
ですが、主人は私がすぐに帰ってこれない地方に行くのが不安のようです…😓
主人に数回、数時間ですが、預かってもらったこともあるし、ミルクあげてもらったりして育児日記も一緒につけるようにしてるんですけどね…😭
さっきもう一度話して見たんですが、快諾してくれず…。。
離乳食とかもろもろ準備いいですね❤️
快諾してもらえたら、私もしっかり準備していこうと思います☺️- 1月15日

さらい
みてくれる人がいらなら、わたしは出席します。
あと家族で一泊するとか、、
-
あ
コメントありがとうございます。
離乳食も進んでいるし、やっぱり大丈夫ですかね?
今日初めて発熱して不安になったこともあり、丸一日主人1人で大丈夫か心配になりました😓
その一泊するのも提案したんですが、主人が反対しているので、主人にもう一度相談しようと思います!- 1月15日
-
さらい
旦那さん次第だと思います。
わたしは3ヶ月で丸一日旦那に預けて結婚式にでかけました。- 1月15日
-
あ
3ヶ月で!
参考になります!
主人にもしっかりしてもらえるようもう一度話してみます。- 1月15日
あ
コメントありがとうございます。
主人には日中数時間見てもらうことは数回あるのですが、主人自身、丸一日となると不安もあるようです。
また主人には相談してみようと思います!