※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期の下腹部痛について、9週の初妊婦です。痛みが変化し、心拍確認が不安です。同じ経験をされた方いますか?

こんにちは。現在9週の初妊婦です。
妊娠初期の下腹部痛について質問です。

20代半ばで看護師をしています。
妊娠発覚時(5週)から持続的に弱い生理痛のような
下腹部痛があります。たまにチクチクとした痛みもあります。
周囲の経産婦さんは腹痛は全くなかったと言われており
不安になり産婦人科で診てもらいましたが
切迫兆候はなく子宮が大きくなる時の痛みだと説明され
いつしか下腹部痛が子どもが無事に大きくなっていると
思う安心材料になっていました。

しかし1日前から下腹部痛がなくなり
なんとなくつわりが軽くなったように思います。

2日前にかなりストレスがかかることがあり
その際にいつもより高頻度の下腹部痛がありました。

妊娠初期の流産は染色体異常が多いことや
下腹部痛の有無は人それぞれということも
重々わかった上での質問ですが
同じような経験をされた方は
いらっしゃいますか?
まだ自宅での心拍確認ができず不安に押しつぶされそうです。

コメント

まるみ

私は9週で仕事中に下腹部の鈍痛が続き、その直後に鮮血で大量出血、結果は絨毛膜下血腫で切迫流産の診断となりました。
悪阻は日によって変化があるかと思いますので一概には言えませんが、腹痛という症状があったことを説明して受診し、赤ちゃんの様子を確認するのが良いかもしれません。お仕事柄なかなかお休みを取りづらかったらすみません💦
私も初マタで妊娠中何が良くて何が悪いか分からず、お腹の張りが強い時、少しでも出血があった時はしつこくとも産院に確認するようにしています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    なんだかんだ理由つけて約1週間ごとに受診してるのでめんどくさがられたらなあ…と思いながら受診してきました。結果お腹の子は無事に成長しており一安心です😮‍💨
    心配は尽きませんがなるべく穏やかに過ごせるよう努めていきます。

    • 3月9日
ままり

胎動を感じるまでは不安でした🥲

下腹部痛、あったり、なかったりでした。
週数が進むにつれて体感したことは

下腹部痛がひどくなり、おさまると、お腹がポン!と大きくなるのを感じていました!

つわりも、日によって色々で自分の体調がよめない日々でした〜😂

仕事しながらの妊婦生活、たいへんですよね。。。
私は保育士として働きながらの妊婦生活でした🤰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ネットでは子宮拡張工事?のような
    痛みはあるって書いてあっても
    周りの声にやはり左右されてしまい
    一喜一憂のような感じでしたが
    しっかり成長してる証と思って
    生活しようと思います。
    下腹部痛あったりなかったりという
    体験談にすごく救われました🥲
    ベストアンサーにさせてください!

    • 3月9日
  • ままり

    ままり

    ベストアンサーに!👀🧡
    ありがとうございます🙇‍♀️

    体調悪いはずなのに、安心して、体調いいのに、心配しちゃいますよね😂

    大事なお腹の子だからこそ、色々と考えてしまいますよね😢

    大事に思ってること、きっとお腹の子にも伝わっています…🧡🧡

    • 3月9日
まぁー✩.*˚

こんにちは😊✨
私は去年12月に進行性流産をし
今月妊娠検査薬で陽性反応が出てまだ病院に行くのを待っている者です🥰🙌
去年は陽性反応が出てから3週間後から腰が砕ける様に痛く子宮も痛く病院に行った時に腰が痛いと伝えたら険しい顔をされました😭💦そのまま胎嚢だけ確認出来て赤ちゃんの姿も見れないまま流産してしまいました💦今回陽性反応が出てからもう3週間程経ちますが前回の様な腰の痛みは無くかるーい生理痛みたいな物と胃が痛いよーな感じと乳首がめちゃめちゃ痛い感じです☺️🙌生理痛みたいな痛みが無いと無いで不安だしあったらあったで心配だしって感じですよね😭💦私も16日まで病院は行かないでおこうと思っているのでホントに心配ですがお互い赤ちゃん信じて頑張りましょ🥰💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ほんと不安は尽きませんよね…
    私が信じてあげないと!と思いながらもやはり検索魔になってしまい…の堂々巡りです(笑)お互い頑張りましょう…!!

    • 3月9日
ママリ

わたしも妊娠前は看護師として働いていました!
妊娠発覚してから安定期まで持続的に下腹部痛ありましたよ〜😭
病棟で勤務していましたが安定期入るまで師長さん以外の誰にもいってなかったので、妊娠初期は普通に移乗の介助や寝たきりの方の体交もしてました💦安定期入る直前くらいの時に下腹部痛がひどくなり受診しましたが、切迫などの兆候もなく妊娠に伴い子宮が大きくなる際に痛みが生じると言われました!不安だったので腹痛・腹部緊満感の項目で母健連絡カード書いてもらい、夜勤は免除してもらいました!
看護師という職業的にもかなり身体的・精神的にも負担が大きいと思うので不安だったら母権カード使ってもいいのかなと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    同じ看護師さんからのコメント心強いです!!やはり職場に妊娠を伝えてもどうしても体交などは避けられないのでする度不安に駆られてますが…🥲解剖的に子宮の収縮や拡張で痛みが出て当然だよなと思いつつもやはり初めての事だと全部不安になってしまいます🥲職場の方には迷惑かけますが子を守るためと思ってしばらく甘えようと思います。

    • 3月9日
na_ko

同じく今、9週です⭐

上の子2人の時も
今回も切迫で出血や痛みもありますし
今回は初めてに近い、悪阻です(;_;)
でも悪阻も、波があります。


心配になった時は
何かしら理由つけて受診してます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    上のお子さんがいらっしゃっての妊娠ほんとに大変だと思います…先輩ママからの回答心強いです!この人何回来る?って思われるかなとか1人でびびってましたがやはり安心第一なので受診してきました!色々考えずこれからも病院にお世話になろうと思います😌

    • 3月9日