![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぱんだ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ☆★
うちは、買いたいランドセルを息子に選ばせて、夫が購入はしましたが、値段だけ義父に請求してました。そういう方法も嫌ですか??そういう方法は義母さんは許さない感じですか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは先に手を打って買っちゃいました🤣
義理実家から電話があったそうですが「既に購入しましたー」の一言で終わりました🤣
もう先に買っちゃいましょ!!!
-
はじめてのママリ🔰
先に買うしかないですよね!
ちなみに、入学の一年前くらいに買えば義母も出遅れますよね💦- 3月5日
-
はじめてのママリ
届くまでに時間が掛かりますので、注文しちゃえばこっちのもんです🤣
今のうちにあちこち展示会やカタログに目を通しておくといいですよ😊- 3月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うん、先に買ったもん勝ち!!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
どれくらい前に購入しておけば義母から逃げ切れそうですかね🤔- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
ラン活が3月くらいから始まると思うので、3月4月に気に入ったのがあれば購入しちゃえばよいと思います!
本当に買わなくても娘が気に入った物が人気なので予約して買っちゃいました!と言えば大丈夫じゃないですか?😆- 3月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もう予約しました〜🥰
っていうのはどうですか??
-
はじめてのママリ🔰
夫が義母の肩を持つので、とにかく先回りして本当に購入しとこうかと思います💦💦
- 3月5日
![レンコンバター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンコンバター
お金でもらえるように仕向けます、、、、
選ぶのはこちら、お金だけ出してもらえるようにご主人に交渉してもらいましょう✨
-
はじめてのママリ🔰
なんとか、そうできたらいいんですが、、
義母はお金出さないくせに口だけ出してくる(今までもずっと)ので、今回もなんだかんだ買うのは私達で選ぶのは義母ってなりそうで恐れてます- 3月5日
-
レンコンバター
お金いらないなら、もう先に買うしかないですね😆
- 3月5日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
家族で話し合ってこれに決めましたー!と伝え金だけ出してもらいましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
家族だけで決めるのが普通ですよね!
それでも、って言うならお金だけくださいってハッキリと言いたいです😨- 3月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先にランドセル選んでしまった方が絶対いいと思います!聞かれても今選んでる最中なんです〜本人にも好みが出てきててゆっくり選んでるところですって言えばさすがに勝手には買わないかなと🤔
それでもしつこければ、いろいろ見たんですが娘がこれがいいって言ってるので6年間使うものだし本人が気に入って選んだこのランドセルを買ってあげたいんです!!!って言うのはどうでしょう?むしろ旦那から言ってくれって感じですが。
じゃあ自分たちで買ってって言われたら自分たちで買えばいいし、それならお祝いとしてお金は出させてって言うなら万々歳なんですけどね🙌
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!その作戦で絶対に義母には選ばせません!
娘はばぁば(義母)に強く言われると流されそうなので母親の私がしっかり盾になります!- 3月5日
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
買っていなくても買ったと先に行っとくのありかもですね!それか娘ちゃんと一緒にママさん行って選んどいてこれにしてって言うのもありでは?
はじめてのママリ🔰
義母は娘のランドセルを勝手に選ぼうとすると思います、、
なので、お金だけって都合いいことにはならないです😢
なんなら、お金出さないくせに口だけ出してくるような奴です😭
ぱんだ☆★
今いくつの娘さんか分からないですが、女子は入学前くらいになると家ではかなり発言が強くなってくるので、義母さんが勝手に選んできたりしたら「そんなランドセル可愛くないから嫌だ!使わない!」とか普通に言うようになる気がします。うちの娘ももうすぐラン活しなきゃですが、親はキャメルがいいとずーっと言ってますが、本人ラベンダーじゃないと使わないとずっと言ってます。笑
お洋服も勝手に買っても着てくれないし、女子はこだわりだしたら凄いので、義母さんには嘘でも「最近服も自分で選んだものしか着なくて大変で、せっかく買ってもらったランドセル使わなかったらもったいないので本人とお店に見に行って、本人が気に入った物を買うことにします」と言ってもいいと思います。ちなみに、年中の1月か2月に保育園からランドセルの冊子もらってきていたので、年中の年末とかにランドセル決めておけば義母さんには勝てるかな?と思います。もし好みが変わって買った色が嫌なんて言い出した場合はランドセルカバーを入学直前に買ってあげたらいいんじゃないかなと個人的には思っています。