
小1の子供を学校に送り、保育園に送る時間に合わせるため、8:30の会社で働くことに困っている。配偶者や両親に頼れず、解決策が見つからず困っている。
今現在、小学1年生と年少の子供がいます!
私は扶養内でパートをしています🙋♀️
子供も大きくなり
休むことも少なくなったし
出費も増えてきたので
正社員での転職を考えだしました🐒
しかし、始業時間がどこの会社も
8時か8:30が多いです🥹🙌💦💦
小1の子は1人では学校に行けない為
下の子と一緒に学校まで
一緒に歩いて送っています!
(登校班と一緒に並んで)
この時間は7:50と変えられません💦
そこから家に戻り保育園に送ると
8:30くらいになります💦
主人も母も仕事が早い為
送迎は頼めません💦
ご主人や両親に頼れない方は
どのように仕事しているのでしょう🥲?
受けたい会社が8:30です🙌
解決策が見当たらず
困っています😭
- 🐹
コメント

ぴこ
下の子をもっと早い時間に先に保育園に送っても間に合わないのですかね?
もしそうなら9時からの会社探すしかなさそうな🤔

わーいワーイWaaai\(^o^)/
間に合う時間の仕事しかできないので、間に合う時間でみつけました。
登校班なら2年からは、みんなでいけませんか?
そうだったら間に合いませんか?
それが無理なら違う仕事みつけるか、受けたい会社に相談するかですね💦
-
🐹
実は自閉症(知的あり)があり
なかなか1人で行かせるのは
危なくて🙌💦💦
いつかみんなと一緒に行ってくれることを願って
いまは毎日送っています!
来年もまだまだ難しそうです😭
9時からの会社だと終わるのが
18時とかになり
保育園がかなり延長料金かかるので😭😭😭
受けたい会社に相談するのも
ありですよね!?
それでダメだったら諦めがつくので
一度受けてみたいと思います😆👍🎉
回答ありがとうございます💓- 3月5日

しろくま
小1の子がいます。
朝9時開始の仕事を探す
保育園→学校送迎→仕事がスムーズかと思います
迎えが間に合わなければ、延長保育かな😣
会社に相談してみてはどうでしょう
-
🐹
9時からの仕事だと
小学校→保育園でも
間に合うのでそれがいいとは
思いますが、、、
したい仕事が8:30からなんです😭🙌💦
9時からで同じ職種、探したのですがなくて😭
回答ありがとうございます💓💓- 3月5日
🐹
それも考えました🥺
7:20とかに出れば間に合いそうです🦖
30分早くなるが
子供たちは間に合うのか?!
って思ってしまって😭
🐹
回答ありがとうございます💓😌