※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの英語教育についてのアドバイスを求めています。英語の日常会話例が載った本や、英語を伸ばす方法について知りたいです。

子が英語を喋る方や、英語教育について詳しい方いらっしゃいますか?

どうせ見せるなら英語にしておこうと小さい頃から英語のアニメを見せていたら、今年少の子どもが英語を話すようになりました。
食べる時にEat them up♪と歌っていたり、楽しい時にMommy,Come on! It's fan!と私を呼んだり、アニメで見たフレーズを日常の場面に合わせて使っています。1人遊びの時も何やら英語を話しています。

英語で話かけられた時に英語で返してあげたいですが、私の英語は中学生レベル…😭咄嗟に良い返しが出来ません。

日常英会話例が沢山載っている良い本とか無いでしょうか?(子どもとの会話ならなお嬉しいです)

また、このまま英語を伸ばしてあげたいですが、今後どうすれば良いでしょうか?
あまりお金がかからずに、英語への興味を継続させて伸ばす方法はありますか?(英会話教室は視野には入れていますが、お金が厳しく通うとしてももう少し先になると思います。)


よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

いとな

簡単に始められるのはしまじろうですかね…
中学生レベル覚えてればなんとか返せると思います!
私はそれすら覚えてなくて、スマホで翻訳して質問したりしてます😂
今は英語教室通わせてますが
、一歳の頃だけDVDとか絵本欲しくて買ってました親子遊びとかも載ってました。
メルカリで何歳向けまとめとかでしまじろうの英語売ってると思うのでそれでもいいと思います🙆‍♀️
親向け小冊子とかついてるので受講オススメです。
図書館とかで普通の英語の絵本読むだけでもちょっと英語思い出せると思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます〜!!
    しまじろうEnglishいいんですね✨通常のしまじろうはしてて、アプリでEnglishの広告動画を見て子は欲しい〜と言ってます!
    英語もやると、ちょっと高いなぁと私が渋ってました🥲とりあえずメルカリ見てきます✨

    英語の絵本数冊持ってて、そのフレーズでの会話なら出来るのでもっと英語絵本読んでみます❣️
    あと気軽な返しとかが出来るようになりたい…!(I'm scaredと言われた時に大丈夫だよ〜と返すとか、簡単なのが意外と分からないです…😭)

    • 3月5日
ねこ

我が家は英語圏在住なのであまり参考にはならないかもしれませんが、私は家では基本日本語のみです。それでも子どもたちがネイティブ並みに英語を話せるのは、やっぱり普段学校でどっぷり英語環境で生活しているからです。

お子さんが英語に興味を持って日常生活ですすんで話そうとしているので、できればどんどん英語を話す環境を用意してあげると良いかなと思います。地域の外国人と交流できる場所などはありませんか?オンラインで世界中の英語を話す子どもたちとお話できるようなものもあるかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます〜!バイリンガルですね😍✨

    やっぱり誰かと話せる機会を作った方がいいですよね…!地域の交流やオンライン早速検索してみました!
    上手く見つからないのですが、オンラインで言語交換出来るアプリとかが出てきたのですが、そういうのですかね💦子どもでも出来るのかな??

    地域のはあまり無さそうで…でももっと調べてみます👍✨

    • 3月5日
うさこ

0歳からDWEを始めて子供は英語優位です。日本の幼稚園を卒園して、日本の公立小に通ってます。

ただ私が英語話せるのである程度は答えてあげれます。
お母さんがやる気あるのはとてもいいですね!教室なんかより、家でママと英語でおままごとしてる方がよっぽど伸びますよ。

おすすめの本は「起きてから寝るまで子育て英語表現600」がまずおすすめです。

私はやってませんが、英語できないママ友は付箋で語りかけ表現を書いて、家中に貼ってました。例えば洗面所では"It's time to brush your teeth"歯を磨く時間よーって付箋を貼っておけば、それを読んで声かけられる感じです。

毎日のことなので、そのうち覚えるのでそうしたら外せばいいのです。

またシャイな子でなければ、オンライン英会話も少しずつ始めたらいいと思います。

とにかく未就学児のうちはたくさん聞く!たくさん話す!に徹していいかと。
年長さんや小学生になったら、フォニックスから読みも少しずつ始めると確実に定着します。

応援してます!

  • ママリ

    ママリ

    とても参考になります!!ありがとうございます!日本にいながら英語優位!すごいです😳✨

    その本、今は起きてから寝るまで子育て英語表現1000になってますか?買おうとAmazon見たら1000と600が出てきてどちらが良いか迷ってます😳(どちらもアルクですが著者が違いました)

    ママ友さんの方法、私でも出来そうです!さっそくやってみます✨
    オンラインで英会話できるものも探してみます✨

    せっかく子供が英語を身近に感じているので、興味が継続できるよう頑張ります💪
    誰も英語話さないし英語つまらない…となる前に…!!

    • 3月5日
  • うさこ

    うさこ


    本ですが、1000もありましたね!私は600を持っていますが、どちらでもいいと思います!なんならうちの方の図書館にもありました。

    オンラインはフィリピンの先生で子供専門のところがおすすめです。
    もう少し大きくなったら、国内でホームステイとかでネイティブキッズたちと交流するとさらに世界が広がりますよー。
    親も勇気が必要ですが。

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ

    600が図書館にあるみたいなので、とりあえず明日図書館行ってきます!

    オンラインのおすすめありがとうございます😭✨何にも分からないのでありがたいです!
    自分の家にホームステイ来てもらうってことですよね?狭い家なのでなかなか本当に勇気が入りますが、とりあえず外国の方と交流できる場を検索してみます✨本当にありがとうございます😭✨

    • 3月5日
じゅん

地域の外国人と交流する場、もしくはオンライン英会話とかですかね🤔?
あとは、ホームステイとか。

家では動画のみで、親が話せず、教会の英会話に連れてって英語できるようになった子いますよ〜✨

  • ママリ

    ママリ

    地域の外国人との交流はぜひしたい…!昨日検索しまくり外国の方たちによる劇を見つけ、とりあえず行ってみます❣️ホームステイ受け入れは家も狭くなかなか勇気が入りますが、子がもう少し大きくなったら考えて見ます✨

    教会の英会話!近くにあるかな?これも探して見ます!!

    情報ありがとうございます😍

    • 3月6日
レイ

お金をかけないとなると、スマホやタブレットがあれば無料アプリはいかがですか?カーンアカデミーキッズ、Lingokidsは無料でできますよ。

英語を話す機会は、プレイデートという手もあります。よくLINEのオープンチャットやTwitterで、英語を話す子同士で集まって遊ぶ機会など募集してるのを見ますよ。

  • ママリ

    ママリ

    アプリ!!盲点でした!lingokidsは名前だけ聞いたことあります!早速入れてみます😍

    プレイデートも初耳です!それはぜひ行ってみたい❣️(まだ英語で話せるレベルではないけど…💦)
    オープンチャットやTwitterも盲点です!早速検索してみます!

    情報ありがとうございます!とても助かります🙇‍♀️✨

    • 3月6日