※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たみ
妊娠・出産

陣痛バッグの中身を自分で出せず、看護師に頼んだが、自分で出すように言われた。状況に戸惑い、他の方の経験を知りたい。

陣痛バッグの中身は誰が取り出しましたか?

出産の際、かなり安産て破水スタートから5時間半で子どもが生まれました。

破水後1時間程度で病院に着いたのですが、急激に陣痛が進み、陣痛バッグの中身を自分で出すことができませんでした。
NSTと痛みのダブルで自分で動けない状態で、水分を取りたいからバッグからストローとペットボトルを出して欲しい旨看護師さんに伝えたところ、頭に当たる位置にボンとバッグを置かれ自分で出すように言われました。

コロナ禍で分娩室からしか付き添いができない状況でしたので、家族には頼めず。
痛いし破水してるしNSTもしてるのに…ちょっとショックでした。
悪かったとすれば荷物が多かったかな?というのと、バッグの中にストローとペットボトルキャップが入ってるから探して出してほしい旨伝えたことかと…
(切迫で陣痛バッグが十分準備できる前に破水したので、とりあえず詰めた状態でした。)
ただ、言い方とかは酷かったですが、もしかしてこれって普通の対応だったの?と今になって疑問に思っています。

モヤモヤしているので、他の方の状況を聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ぺろ

陣痛バッグとか分けずに全部ひとまとめにしたバッグで行きましたが、お産中に必要なものは全部ついてくれた助産師さんが出してくれました✨
お茶からスマホの充電器やら、産後の産褥ショーツまで…。

  • たみ

    たみ

    出してもらえると助かりますよね💦
    お産担当の助産師さんは出してくれたのですが、最初の看護師さんがそんな感じで…

    ぺろさんは一つのバッグに収まるなんてすごいですね!

    • 3月5日
ママリ

1人目と2人目病院違って、1人目の病院はベッドの頭の近くにあったイスにバッグ置かれたので自分で取ってました!
2人目の病院はベッドから離れたところにバッグ置かれて、〇〇を取りたいと言ったらバッグ開けて取ってくれました!

  • たみ

    たみ

    病院によるんですね👀!
    ちなみに起き上がらずにイスの上の荷物は出せましたか??
    私は動いてたら次に来た助産師さんに『NSTつけてるから動いちゃだめだよ』と言われて笑

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ

    私も動いたらズレるよ!って怒られました😂
    だったら取ってくれ!ですよね🫠
    陣痛中放ったらかしにされたりと他にもモヤモヤすることがあったので、もうここにはお世話になりたくないなと思ってました(笑)
    ご飯は美味しかったんですけどね🥲
    2人目は動けないの分かってたので、助産師さんが来たタイミングでお願いしてました!
    ただ座った状態でNST付けてて、途中足が痺れて大変でしたが🤣

    • 3月5日
  • たみ

    たみ

    やっぱり寝ながらは取れないとこだったんですね🤣
    ほんと、だったら取ってー!って感じです🤣
    放ったらかし辛いですよね…
    やっぱり病院変えるのも手ですよね😭💦
    地元では設備の整った個人病院だったので残念で🫤💦
    座ってできるんですねー😲

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    動かないと取れないところに置かれてました🤣
    忙しくて...なら仕方ないんですが、雑談してる声めっちゃ聞こえてたんですよね😂
    痛みに耐えきれずナースコールしたら既に子宮口全開になってて、ドタバタのお産でした🙃
    産後は母乳推進の病院ではないのに、母乳母乳うるさくて嫌でした😂
    息子が1歳になる前に引越したので病院変えるしかなかったですね💦
    産前産後の出来事って嫌なくらい鮮明に記憶に残りますよね🫠
    ちょうどお昼時に病院行くってなったので、途中コンビニ寄ってご飯買って行って「お昼食べてないので食べたいです」って言ったら「座ったままNST付けるから、そしたら食べていいよー」と言われたので座ったままでした🤣
    座った状態だからだったか分かりませんが、陣痛が全然痛くなくてお産の進みも早かったです😳

    • 3月6日
  • たみ

    たみ

    コメント返せてなくてごめんなさい💦

    やっぱり動かないと取れないですよね🤣💦
    雑談聞こえてたら余計腹立ちますね…
    うちはステーション少し離れてたので、わかりませんでしたが…
    私も進むのが早かったので、あのままほっとかれたら本当に怖いです💧

    引越しだったんですね!
    ほんとに嫌なことはすごく覚えてます🤣笑
    次は私も座ってみようかな…笑

    • 3月13日
deleted user

喉乾いた…って言ったらカバン空けるよ?(何種類かあるうち)どれ飲む?ストローある??って探して装着までして渡してくれました💦

病院の方針で患者の荷物に触れないとかプライバシーとか?トラブル防止とか色々決まりがあったのかもしれませんが、陣痛中でしんどい中もうちょっと優しくして〜って思っちゃいますよね😭

  • たみ

    たみ

    至れり尽くせりですね✨

    そうなんですよね…
    陣痛が一気に進んでるのにコールしても来てもらえず、物も取ってもらえず…という感じでした💦
    トラブル防止も確かにありそうですね💦

    • 3月5日
my002

私は陣痛バッグに飲み物用意していたのですが、飲み物を飲む余裕もなく、手ぶらでそのまま分娩室まで行き、
結局分娩台の上で看護師さんが「水分とった方がいいよ!お茶買ってこよっか!」と言って、気づいたらストロー付きのお茶を差し出してくれていたので陣痛バッグの出番なしでした😂
産んだあとも、「写真撮りたいでしょ?、スマホ持ってくるよ〜どこ入れてる〜?」と言って取りに行ってくれたくらいなので、たみさんの状況であればうちの産院の看護師さんたちならバッグから取り出してくれたと思いますね💦

  • たみ

    たみ

    おさんの進行早かったんですねー!
    あまり喉乾いた感じもなかったですか?
    私もスポーツドリンクとストローとキャップしか使わず、カロリーメイトやらゼリーやら買ってたけど食べる暇ありませんでした🤣
    写真とかも気にしてくださるなんて親切ですね🌟

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

私も点滴もして、NSTもして、ベッドから動けない状況でしたが担当の助産師さんが必要なものは取ってくれました🥲

飲み物がなくなればウォーターサーバーから汲んできてくれたり、
陣痛中の食事で出てきたパンも「オーブントースターで焼きた方が食べやすいなら焼いてくるけどどうする?」とか色々気遣ってくれました😳💦

  • たみ

    たみ

    パンをトースターで温めるなんて…優しいですね😭✨
    ウォーターサーバーがあるなんていいですね✨
    やっぱりここを拝見してると荷物出してくれる方が大半なんですね…

    • 3月5日
サト

私も破水からの促進剤で産みました!
必要最低限のものだけ持って分娩室入っちゃったので、お菓子とかは入院する部屋の陣痛バッグに入れたままにしていて、お菓子食べたりジュース飲んだりした方がエネルギーになって陣痛進みやすいって言われたので、部屋にあることを伝えたら入院する部屋のバッグ漁ってお菓子とゼリー飲料持ってきてくれました😂むしろ私はバッグごと持ってきてくれてそこから自分で漁ると思っていたのでいい意味で驚きでした!笑

  • サト

    サト

    ちなみにバッグの中もぐちゃぐちゃだし、お菓子とゼリー飲料は違うところに入れていたので、全体を漁ってくれたと思います笑

    • 3月5日
  • たみ

    たみ

    バッグの中ぐちゃぐちゃ同じです🤣
    里帰りからずっと切迫で整理して詰める間もなく生まれたので…💧
    いい意味で裏切られるのは嬉しい誤算ですね✨

    • 3月5日