
最近、一歳半の娘がママの飲み物や食べ物を欲しがるようになり、虫歯予防に気をつけていたけど、諦めました。歯磨きに力を入れることにします。
虫歯菌が…と思っていろいろ気をつけてたけど最近諦めました😅
そんなママさんいらっしゃいますか?😂
もう一才半近くなって、ママが食べてるものや飲んでるものがほしい🥹💕ってなる我が子。
それでも気をつけてたし、夫や実母など周りの人にも気をつけさせてましたが、娘は目を盗んでめちゃくちゃ頑張ってママのコップに手を伸ばすし、食べものに手を伸ばすし、不意打ちでチューしてくるし。笑
これ意味なくない?
となり、諦めました😅
(でもなんとなく旦那のは嫌だからわたしだけの内緒にしてます。笑)
近くで話すだけでもうつってるとかいうし、もういいですよね🤷♀️
かわりに歯磨き頑張ります!
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
大人のは気をつけてますが
上の子がいて上の子のジュースを飲んでたりするので
結構諦めてます!

たぁこ
私も息子の時はめちゃくちゃ気にしてました。
3歳になったので、ちゅーを解禁(私だけ)したら、すぐに下の娘にも濃いめのちゅーをしていました🤣
そしてそのままキス魔と化した息子は私とちゅーするたびに娘にもちゅーするので諦めるしかなかったです😱
虫歯無いし、虫歯菌がいないと思い込んで生活しようと決めました😄

ママリ
私もかなり気をつけていましたが、近くで話したりご飯フーフーするだけで既に移ってることを知って諦めました😊
口にチューはしませんが、同じコップを使ったりお箸であーんしたりしてます💦
そして同じく私以外の家族は知らないのでいまだに気をつけてくれてます😅

あや
うちも一歳の息子がやはり私と同じ物を欲しがり諦めました😅
中一緒だよ?と言っても人のものが欲しくなっちゃうみたいですね。
3ヶ月に1回歯科検診にも通ってるのでもういいや😅という感じです☺️
でも自分以外の人のはやはり嫌ですね…💦
コメント