※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

実家で甘えすぎて自立できない状況。アパートに出るべきか悩んでいます。どうすべきかアドバイスをください。

実家に甘えすぎて、自分がついだらけてしまうっていう方いませんか?😂
同じような質問以前にもさせてもらってます🙌
多少厳しい意見でも受け入れます!
厳しすぎると傷つきますのでやんわりでお願いします😇(笑)

実家と敷地内同居しています。
敷地内といっても中が繋がっている感じの建物です。

母親がとにかく孫のことが可愛いみたいで、ありがたいことなんですが😂🙌ついつい甘えてしまいます。

母親が定年を迎え、専業主婦になったのをいいことに、
保育園の送迎をお願いし、私が仕事の日はご飯をおすそ分けしてもらい、お風呂もほぼ毎日お願いし(子供がおばあと入りたいというので…)、私が仕事の日曜日は一日中実家に預けています😅

実家までの距離が近いから甘えてしまうのかなあとおもって、アパートに出ようかと何度か考えましたが、その度に両親が
「いいんだよ!孫くんがいないとつまらないよ😂」「家事に育児に仕事に全部一人は大変よー。孫くんが可哀想よ😂」と止めてきます。

(その割に母は小言をいっていることがあり、嫌味のように感じてしまうのですが💦ここまでしてもらってるんだから仕方がないという気持ちと、イライラしてしまう気持ちがあります💦)

ここまでしてもらっているのだから、もちろん息子も私の母に懐いています😂😂
私が休みで家にいる時も、「おばあ今何してるんだろ?ちょっと見てくる!😎」といい、実家にあそびにいきます(笑)
私は追いかけるでもなく、ラッキー😎と思い自由時間です(笑)
ここまでくると母親の存在意義ないやん……と普通は思うはずなんですが、ラッキー😎になってしまう自分が甘いなぁと思います。

お金を貯めるためにもこのままがいいのか、自立するためにアパートに出た方がいいか、、、皆様ならどうしますか?

まとまりのない文章ですみません🙇‍♀️

コメント

さつまいも

旦那さんがどう思ってるか…ではないでしょうか😅
お母様がそれでいいならいいと思います✨
私は実母とあまり仲良くないので正直羨ましいです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、書くの忘れたのですがシングルです🙌🙌

    • 3月4日
  • さつまいも

    さつまいも

    だったらもうとことん甘えちゃっていいと思いますしお母様もそれを望んでるのでは?と思います✨

    • 3月4日
ひかり

同じです〜😂
うちは敷地内ではないですが、実家の近くに家を建てて、週末1日はお昼ご飯何〜?って言いながら家族で食べに行っちゃいます😂

仕事が忙しい時や、子供の習い事の送迎も自分の親なので頼んじゃいます😅

ホント幾つになっても面倒見てもらって申し訳ないな〜と思いつつ、もう少ししたら親の面倒見なくちゃなと思います。

はじめてのママ

実家が遠いので羨ましいです。
お母さんさえよければ、全然いいんじゃないでしょうか!?
私の母は、自分が大変だったからできるだけ助けてあげたい!、とのことで、家に来るときはご飯をたくさん作って持ってきてくれたり、掃除してくれたりします。完全に甘えています。
ちゃんと親孝行しなきゃなあって思っています。

なの

甘えられるうちにとことん甘えちゃえばいいと思います😆✨

ただ、実母だからこそイライラする部分ってあると思うのでそれがしんどくなれば離れる!でいいんじゃないですかね☺️

キウイ🥝

お母様が良いと言ってるならわたしなら全然そのまま過ごします!❤️笑
わたしは同居ではないですが、かなり頻繁に母が家に来てくれてご飯や子供のことやってくれてます😂✨

deleted user

まあお母様もいつ何があるか分からないので、少しずつ自立された方がいいかなとは思います。

はじめてのママリ🔰

私は実家は遠方で、義実家と敷地内同居なのに、産後直後でも手伝いが全くない義両親です。実母に甘えれる、子供とたったの10分、1時間でも離れる時間があるのはすごく羨ましいです😂
手伝ってくれる人もおらず、毎日必死で育児です。親離れし、自立した感はかなりあります。笑

より

お母様の厚意であったとしても、今はそれでよくても、この先お母様がずっとお元気とは限らないので、その時困らないようにしておけばいいのかなって思います。

ふふ

うちは母が昨年他界したので羨ましい限りです!

本音を言えば、ママリさんが子離れできてないんじゃないかなーとも思いますが、旦那さんもお母さんも良いと言っているならいいのではないでしょうか😊元気なうちに頼っておいたほういいと思います👍

はじめてのママリ🔰

まとめての返信で失礼します🙇‍♀️🙌

皆様、貴重な意見をありがとうございました。

親がいつまでも元気でいられるか分からないとのこと、ごもっともです😂
お金を貯めつつ、生活を少しづつ整えていければと思っております。
頼れる時は頼り、自立のときを迎えたらすんなり子供と2人で生活ができるようにしていきたいと思います。

ありがとうございました🙏