※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義父からもらったプレゼントが対象年齢に合わない。使うか迷っている。どうしますか?

月齢の早すぎるプレゼントに関して。
一歳の息子の誕生日に、義父が積み木の車のとても素敵なプレゼントを贈ってくださいました。ちゃんと焼印で日付と名入れもしてくれて、記念品として飾ってもお洒落なおもちゃです✨
ただ、対象年齢を見ると「3歳」となっています😰
息子はまだまだ何でも口に入れるし、齧るし、乱暴にものを扱ったりするので、正直このまま渡すのに抵抗があります😭
絶対に壊すと思うのです💦
かと言って、せっかく頂いたおもちゃを遊ばせないのも義父に申し訳ないなという罪悪感があり、、
皆さんならどうしますか?
すぐに自由に遊ばせますか?それとも適齢期になるまで飾りますか?

コメント

deleted user

いや〜積み木なら私なら使いますね!😊💕
対象年齢はあまりアテにしなくていいと思います😅💦
1歳なら積み木で遊んでも問題はないとおもいます。

はじめてのママリ🔰

そんな素敵なプレゼントをくださるお義父さまなら、ママリさんがここで書かれていることをそのままお伝えしても優しく受け入れてくれそうな気がします☺️✨
もし私が贈った側だとしても、逆に気に入ってくれてとても嬉しいなと感じると思います✨
なので、私なら適齢期になるまでは飾らせて頂くかなあと思います😊

はじめてのママリ🔰

積み木って1歳からが多いので逆に3歳からって珍しいですね!3歳にもなると積み木なんてやらないので、今やらないと遊ばなくなると思います😂すごくパーツが小さいとかですか?

はじめてのママリ🔰🔰

積み木なら遊ばせます🙌
正しく積んだりして遊べるのは対象年齢に近くなってくる頃だと思いますが、触ったり舐めたり投げたり…刺激になっていいと思います👀✨
サイズが小さすぎるならもう少し待ちます!口に詰まらせるのが怖いので💦

はじめてのママリ

我が家には3歳からのおもちゃいくつかあります!
親が見てる間のみ遊ばせるなら全く問題ないと思いますよー!
むしろ、一歳向けとかのおもちゃってなかなか遊ばないので😂

ママリ

うちは適齢期になってから遊びましたよ✨
3歳までいかなくても、口にいれる時期を過ぎたら遊びました💕

あんちゃんママ

積み木なら1歳6ヶ月検診で見られるし、今からやるのにもってこいだと思いましたよ☺️本人に興味がなければ遊ばないだろうし、私なら自由にできるように置いておきます✨

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます!
まとめての返信ですみません💦

おもちゃはパズル要素(これが対象年齢の原因かと)と積み木要素がある木製の車のおもちゃです。
デザインがとにかく素敵で、名前も入ってるし、どうしても壊れたり傷がつくのはもったいないなー!と思ってしまいました💦

でも、皆さんのコメントを読んで、確かに3歳は少し後すぎる気がしました。色んな要素があるおもちゃだし、触ることで刺激になりそうです😊
きっと義父も「壊れてもいいから遊ばせなさい☺️」と言うと思いました。
パーツは誤飲まではしなくても小さめなので、今のところは親が見てる時だけ遊ばせようかなと思います✨