※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園で働いている調理師です。禁煙の敷地内から道路を挟んだ向かいの広場のベンチでアイコスを吸うのは、常識的にNGでしょうか? 衛生上服を着替えて吸うつもりです。

保育園で働いています。敷地内はもちろん禁煙なのですが、道路を挟んだ向かい(ほぼ目の前)の、広場のベンチでアイコスを吸うのは、常識的にNGでしょうか?
ちなみに保育士ではなく調理師で、衛生上服は着替えて吸うつもりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

預ける身としてはNGです😭
すみません😭
でもそれは園と相談した方がいいと思います☺️!
園長さんが、了承すればOKだと思うので🤔

アキ

保育園の目の前でiQOS吸ってるの見たらちょっと気分は良くないです💦
関係者となれば尚更です…。
出来れば終業まで待って頂きたいです💦

ママリ

園の印象が悪くなるのでやめた方が良いと思います。どこで誰が見てるか分かりませんからね。

ママりん

広場のベンチは喫煙スペースになってるところですか⁇
そうではければ、職業に関わらずNGです💦
喫煙スペースなら、園がOKなら大丈夫だと思います。
個人的には嫌ですが、個人の嗜好なので😊

deleted user

常識的にはNGだと思います。
でも勤務先が良いって言うならありなのかもですね。
うちの勤務先の園は勤務時間内は休憩中だろうがダメだし、朝も吸ってからの出勤は禁止されてます。

なつ

そこが喫煙所で園長さんがokならokだと思います!

喫煙者の私からしたら一服大事ですからね🤣

はじめてのママリ🔰

私も喫煙者なので吸いたい気持ちは分かるんですが敷地内禁煙なら吸うのは辞めたほうがいいと思います💦

預ける身として調理師さんがアイコス吸ってたらえ?ってなります😂

が!保育園側が良いならいいと思います(*^^*)

はじめてのママリ🔰

無しですね💦

先生か調理かなんて関係なく、アイコスを吸ってた人がまた園に戻って行くのを保護者が見かけたら、園の評判に関係すると思います😓

車の中とか人目につかない所でバレないようにこっそりなら良いと思います🙌

るいん

そうですねー、道路挟んだくらいだと保護者の方もたくさん出入りしているので印象はよくないかと思います😭

色んな方がいますからね、、
無難にやめておいたほうがいいかもです🥺

ママリ

みなさんありがとうございます‼︎
やはり園から見える場所での喫煙はやめておききます😌🙌

ママリ

ん〜 なんだか色んな意見がありますが保育士だから喫煙してるところを見るのは預ける身としては…的な意見は正直しっくりこないかなぁって思います。
保育士だろうが調理師だろうが弁護士だろうが警察官であろうが喫煙される方はされますよね。子どもの目の前で吸ってるとかなら軽蔑されるのは分かるけど、質問者さんは子どもの前で吸っていいかと聞いてるわけじゃないんだから「調理師さんが〜とか保育士が〜」は違うかなと🥲

私も喫煙者なので業務終了まで我慢はきつすぎます!!笑
園が許可してるならいんじゃないですかね??ましてやアイコスなら🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します、いろんな意見がありますよね🙌!

    でも弁護士も警察も、基本仕事で接するのは「大人」なんですよね。
    でも幼稚園は「幼い子供」なんです。

    たばこを吸った後は暫く呼気などから有害物質でます。
    タバコに無縁な家庭の親御さんからしたら「見てしまったら決して良い気持ちにはならない」のではないでしょうか?

    幼稚園の保護者って色んな方がいらっしやいます。
    アイコスではなくてタバコに見えてしまったら?
    この事に関しては休憩時間も色んな可能性を考えて行動しなければならないのでは?と思います🙌

    保育士だからダメ、教員だからダメ、という事ではなく💦
    「預かっている幼い子供と長い時間過ごす場所」だからこそタバコ関係は気を付けないとならないと思います🥺

    • 3月8日
ママリ

遅い回答ですが私はアパレルのスタッフで車で吸ってますよ🚬

ぽんぽん

職業が○○だからとか
全く関係ないかといえば
やはり多少は喫煙の常識も
職業によって変わってくると
思います。
やはり自分で保育園の調理師と
いう仕事を選んだ以上多少は
子どもに対する意識、調理に
対する意識が必要なのかなって
思います。
99人の保護者や園の先生
子どもたちが気にしないと
思っていてもその中のたった
1人でも気にする人がいるなら
絶対に控えた方がいいと
感じます。
それって仕事に対する責任感
だとも思います。
例えば消防士が火災現場で
消火後とはいえその近くで
一服していたら印象はよく
ないですよね。
やはり職業+α‬その時の
状況、立場によって
常識も変わってくると
思います。
どんな人も職業も仕事中
プライベートに関わらず
TPOは大切かなって
思います。

すもも⭐️

吸ってない人からしたら理解は難しいかもですね、、

私は辞めた身ですが、喫煙してたころはどこでもいいからとおもってました、、
(非常識ですみません)

園長さんと相談してみるのが1番だとおもいます😌

にゃん

保育士さんじゃ無くても保育園の中で働いてたら子供と接触する事多いですよね🤔❔タバコ吸った後も体から副流煙❔出てるので子を持つ親としてはやめてほしいです😭
しかも業務中に着替えをするのは現実的に手間だと思います💦