
コメント

ていと☆
上の子も下の子も②のパターンが多いです、が、みんなで食べられる個包装のお菓子を持ってきていてみんなでお菓子交換ってパターンになります。
お菓子交換禁止って誰か言ってくれれば楽だとは思いますよ!

あんず
上の子の時はアレルギーがひどくてほぼ市販のおやつが無理でしたが周りで交換する分には気にならないというか諦めてるので嫌だとかも思わなかったです😊
なので②で!
ていと☆
上の子も下の子も②のパターンが多いです、が、みんなで食べられる個包装のお菓子を持ってきていてみんなでお菓子交換ってパターンになります。
お菓子交換禁止って誰か言ってくれれば楽だとは思いますよ!
あんず
上の子の時はアレルギーがひどくてほぼ市販のおやつが無理でしたが周りで交換する分には気にならないというか諦めてるので嫌だとかも思わなかったです😊
なので②で!
「その他の疑問」に関する質問
フリードの予定がシエンタになりました シエンタのよいところ教えてください! 3人目出産前ですが母が派遣切りにあい旦那がお金貸してしまったのもありますあとシエンタの方が安かったみたいです。旦那の方が費用負担多…
保育士さんに聞きたいです! 娘の園は9時までに登園。 9時10分から体操が始まります。 2歳の娘はご飯も着替えも髪を縛るのも嫌がり朝からバタバタです。 ↑ここまでは余裕持って支度終わりますが、チャイルドシートに全…
皆さんある程度歳をとって育児やら退職やら、、 人との交流が落ち着いたり増えたりですが、 人の誕生日ってどうしてますか? 何もしない、おめでとうLINEする、おめでとう電話する、 ギフトを送る、プレゼントを直接届け…
その他の疑問人気の質問ランキング
なかむら
ご回答ありがとうございます!
うちも前回①のパターンで、しかも我が家はお菓子を持っていかず、みなさんにもらいっぱなしで本当に申し訳ない思いをしてしまいました😂💦
また数週間後に同じメンバー+他のクラスのみなさんも集まって、合計50人以上集まりそうなので、さすがに今回はおやつ交換無し、というルールがあったほうが、各々50人以上分のおやつを用意するのも大変では?!と思ってしまって…
でも、おやつあげたり貰ったりするのって子ども目線だと楽しいだろうし、一概に禁止してしまうのもつまんないかな?と悩んでしまいました😂
ていと☆
前回①だったのに他のかたはみんなの分用意してたんですか?
①と決めたのは周知されてなかったんですかね?!
50人以上となるともうすごいファミリーパックのお菓子買いまくらないとダメですよね😅
なかむらさんが各自自分のおやつだけにしよう!って提案できそうですか?(幹事とかで)