※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jim
妊活

採卵が早いことに悩んでいます。クロミッドで調整しても変化がなく、前回も同様でした。自然や低刺激で早い採卵の方がいるか知りたいです。

採卵があまりにも早すぎます。
D8で18ミリと16ミリでした。
amhで高刺激で誘発しても増えないのでクロミッドのみです。
前回はクロミッド5日のんでD11で採卵でした。
成熟卵でしたが分割の仕方などいびつで卵子の問題、早すぎもよくないと言われ今回はクロミッド半錠を5日飲んでましたがまたD11で採卵です。
自然や低刺激でいつも採卵が早い方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

医師からは『基本的にはD11くらいに採卵です』と言われましたが、私の場合は卵胞の育ちが遅く、D14とかでした。なのでD11が早すぎる事はないのかなと思いました。クロミッド内服すると卵胞早めに大きくなりがちですよね😊私は採卵3日前で主席卵胞30mm超える感じでした。

  • jim

    jim

    先生によって早い遅いと思う方がいるんですね!
    30超えるまで待つんですねー!
    私はいつも20いかなくても採卵決定になることがおおいです😚
    ありがとうございます♪

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他の小さい卵胞が育つほうに賭けて、主席卵胞は過熟リスクありますが、採卵日延ばしたりと色々です。病院によってはギリギリまで延ばして数を採ったりもあるようです。LHとかFSHなど色々見ながらですかね。
    今周期はスケジュール合わずシリンジ法ですが、クロミッド飲んでD9時点の卵胞は7.3mmのが1個だけでした😂
    私は時々採卵後の周期はこうなります。
    なので、クロミッドでしっかり卵胞育ってるだけでも良いと思います💓

    • 3月6日
ママリ

私もです…私は自己注始めて1回目の診察d9で15ミリでした。その後また何日目かに診察あるのだとおもっていたんですが、特に何もなく採卵でした。
前の病院とかでは育ちが悪かったのでこまめに診察があったのですが…
腕がいいと言われていても、保険適用になり人が増え一律みたいな考えでされてるのかと不安になってます💦

  • jim

    jim

    あまりに早すぎても不安になりますよね。採卵20回してますがD10で採卵なんて初めてだったので心配でした🥲そうですねー。保険適用になったから患者さん多くなりましたもんね😅

    • 3月6日