![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫に専業主婦でいるように言われながら働いている方への相談です。希望で得た収入の使い道や夫の理解について悩んでいます。
専業主婦でいてほしいと夫に言われながら、正社員で働いている方、いますか?
どうやって、夫を説得していますか?何か欲しいものとかを買ってあげればいい?
東京都在住。夫700万。わたしはこの4月から復帰して、500万。の収入予定です。
たぶん、夫の収入だけでやっていけると思います。
2人とも倹約家なので、現在貯蓄で3000万ほどあります。ともに35歳です。
お金はあるに越したことはありませんし、わたしも働きたいので働きます。
育休は2年+2年で十分とったので、子どもとの時間に悔いはありません。
①働く必要がないといわれている中、わたしの希望で働いて得たお金を、どうしていけばいいのでしょうか。
②夫は、どうすれば納得してわたしの職場復帰を応援してくれるでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
専業主婦でいて欲しい理由によるんじゃないでしょうか?
家事を分担したくないという理由なら、家事を完璧にしないとダメかもしれないですよね🙄
私の夫は、私が楽しそうに仕事をしてると嬉しそうにしてますが🙄
妻がイキイキ仕事してることが嫌な旦那さんなら逆効果でしょうし…。
貯金が貯まることに喜びを感じるなら残高を見て喜びを噛みしめるとか…
旅行に行って楽しむとか…
ご主人の性格によるところが大きそうですが🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
欲しい物買ってあげればいいってそんな簡単な話じゃないとおもいますよ😧
なぜ専業主婦なのでしょう?理由は聞きましたか?家事なら代行頼むこともできますが、育児や妻の浮気が心配とかならご主人と話し合うしかないですし。
どうしても働きたいなのら、専業主夫も提案したらいいと思います🫧
そもそも育休は復帰するための方の制度なので、専業主婦になってほしいなら出産時に退職してとお願いすべきですし。
①についてもご主人と話し合えばいいと思います🫧生活水準を上げるのか、貯蓄にまわすのか、小遣いにするのか、それぞれ家庭で決めればよいと思います。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの夫は、専業主婦希望です。
理由は、義母がバリバリ働いていて、家事は家政婦さんにお任せで、家のことをしてくれるお母さんに憧れていたからです。
給与面では夫の稼ぎでも十分すぎるぐらいですが、家にいても退屈なので、私は働きたい派です。
何度も話し合って、夫は専業主婦になって欲しいことを諦め始めています。。
とりあえず、時短勤務が終わる小6まで働いてから、またその後のことは考えようということになっています。
コメント