※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなめがね
お出かけ

遊びに誘っていいものか、悩みます!保育園で配られた地域の博物館でやっ…

遊びに誘っていいものか、悩みます!

保育園で配られた地域の博物館でやってるポケモン展に行こうと思うのですが、下の子が突発性発疹になり機嫌が最悪でママから離れられず、今日パパと上の子だけで行ってます。
前売り券を買ってあるので後日ママと上の子だけで再び行こうと思ってます。

その時に保育園で仲良くしてくれる子をお誘いできたら楽しめそうかなと思ってます。
候補は2人いて、それぞれ女の子と男の子です。
誘っていいものか悩ましいので自分なら…と答えていただけたら嬉しいです。

①女の子とそのママを誘う。ポケモンに興味はあるかもしれないけど、深い知識はない。ゲームは持ってない。家が背中合わせの位置関係で保育園でも仲良し。ママと私は卒園式後のお楽しみ会の企画でよく連絡を取り合ってる。お互い第1子で分からない事を共有し合う仲。

②男の子を誘う。男の子は3人兄弟の真ん中で、生後3ヶ月の赤ちゃんがいるため誘うなら男の子だけお預かりする形が良いかな?ゲームはお兄ちゃんが持ってる。次の誕生日でSwitchとソフトを買ってもらう。ポケモン知識ありまくり。よくお互いの家に行き来して遊ぶ仲(子供だけお邪魔して、親は送迎のみ)

③誘わん。親子でいく
男の子にはお兄ちゃんがいて、そっちも行きたいと言うだろうから断られる可能性はある。女の子の方は家に行き来した事ない(おばあちゃんが送迎してるのでほとんど会わない)

年中11月に引っ越しての交友関係なので、深い付き合いがあるわけではないです…。
誘うだけタダとは思いますが、安易な提案して距離取られたらやだなと思ったのと、断っても関係続けてもらえるのか不安になったので!

コメント

ママリ

①か③ですね笑笑  

はじめてのママリ🔰

③かな!      

はじめてのママリ🔰


誘いたい気持ちがあるなら、連絡取り合うハードルは既に越えているわけだから、軽い感じで一緒にどうです〜?って、興味無かったら全然断ってもらってもいいって雰囲気で誘ってみます!
多少気まずくなってももう卒園だし!笑

かよへい

③親子のみ
上の子の気持ちを考えるとパパと行かれたとしてもママとも絶対に行きたいですよ◎
2人の時間を作れるなら上の子はとっても喜ぶと思います:-)

仲良しの方とは別の機会にお誘いしても良いと思います◎

今回は上の子が我慢していると思うので存分に甘えさせてあげてはいかがですか?