※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

岡山県倉敷市の保育園について、継続児として決まったが加点はあるか、再選考で保育園がダメになる可能性はあるか不安です。

岡山県倉敷市の保育園についてです。
上の子は転園を希望していましたが今行っている保育園に継続児として決まりました。
下の子も上の子が行っている保育園に決まりました。
下の子は加点が3点ついていると思いますが、継続児にも加点はつくのでしょうか?
元々両親フルタイムの20点で私は育休中でしたが諸事情で復帰せず新しい職場に4月1日から入社することになりました。
ただその職場がフルタイムではなく今より就労時間が20時間下がってしまい、今市役所に新しい職場の就労証明書を出していて再選考になっています。
再選考で保育園だめになることはあるでしょうか?💦
本来なら育休をとっていた会社に戻るか、せめてフルタイムの同じ時間の仕事を探すべきだったとは思うのですが。。

コメント

みみ

継続児は継続加点があるって
倉敷市の冊子に書いてあった気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    継続児加点あるのですね!
    冊子どこにしまったかわからないですが探してみます😂

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

継続児は点数がありますが、
フルタイムでなくなったなら
点数次第でだめになることは
あると思います。
以前そう言われたので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    点数下がるので厳しいですよね。。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再選考されている間は
    落ち着かないですよね、、😣

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3月1日に出して、上旬には電話で連絡します、と言われたのですが本当にいつわかるのか不安です💦
    来週には保育園の説明会があるのですが再選考でだめになったら子どもたちどうしたらいいんだろうと思っていて。。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも去年2月末か3月上旬に
    再選考されて、
    ( 正社員→正社員でしたが )
    3月3日が説明会だったので
    かなり焦りました😭

    わたしの場合
    点数が変わらなかったからか
    翌日には結果がでましたが、、💦
    だめだった場合
    内定もらっているのにどうしよう
    ってなりますよね🥲

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員→正社員だったのですね!
    私は160時間→140時間になったので2点下がっているんですよね💦
    そして明日が説明会なのですがまだ結果がわからず不安で仕方がないです💦
    今日には知りたいのですが。。
    電話してもいいものなのかもわからず。。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結果まだなんですね💦
    わたしなら一応
    電話で確認しちゃいます!😣

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    もうちょっと待ってみても電話なかったら聞いてみます!

    • 3月7日
あーちん

友人は、昨年4月にフルタイムからパートでかなり就労時間減りましたが そのまま通い続けられました🫡園によるとは思いますが大丈夫だと思いますよ😊

ちなみに、わたしも現在育休中なのですが こちらも家庭の事情により育休からの職場復帰が出来ず転職を、しなければならないかもしれない状況です😵市役所等への相談はどのタイミングでされましたか??差し支えなければ教えてください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    今日聞いたらそのまま決まった保育園に行けるようになりました😌

    同じような状況なのですね!
    私の場合は保育園の結果がわかったのと新しい仕事の合否がわかったのが同じ日でしたが、その日にすぐ市役所に聞くのは内定取り消しが怖くて週が変わった2月最終週に電話しました💦
    それからすぐ新しい職場に就労証明書お願いに行って、2日後に就労証明書ができたのでその足で出しに行きました。

    • 3月7日
  • あーちん

    あーちん


    良かったです😊これで、安心して過ごせますね!!

    そうなのです😵今の仕事では、就労の時間的に送り迎えが保育時間外?の時間になることがあり(子供達の)ひぃじぃちゃんばぁちゃんにも頼まなければいけない状況で協力してもらっていたのですが ひぃじぃばぁ なので年齢も80を超えて来ていますし 脳梗塞がひぃばぁちゃんの方に見つかったり…でこれ以上は頼めないかな、と言う状況です😓職場の方も、わたしの職種ではあまり融通が効かないので 退職して自分で送り迎えできる距離と就労時間のところへ転職が1番かな…という感じです😵

    やっぱり、相談に行くタイミングは不安ですよね😓まだもう少しだけ様子をみて転職活動をしようかと思いますので とても参考になりました🥺!
    ちなみに、もう一つ質問なのですが退職されて求職中で上のお子さんは保育園通われてた感じでしょうか??

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当によかったです😭
    これで明日の保育園の説明会に安心して行けます😊
     
    ひいおじいさんひいおばあさんが協力してくださっていたのですね🥺✨
    脳梗塞心配ですね😭
    今後のことを考えると難しいですよね😖
    そうなると転職がいいですよね。
    良いところが見つかるといいですね🙏✨

    市役所的には今出している就労証明書と内容が変わるのであればわかった時点で早めに来てほしい、と言われました。
    いえいえ!
    少しでも参考になれたならよかったです😊
    まだ育休中の要件のままです!
    これから手続きをするところで、3月31日退職、4月1日から新しいところで在籍(実際の就労は4月3日から)になる予定です。
    育休→求職要件に切り替えることはできないと言われたので、育休中に次の職場を決めておくか、育休のあと一度復帰てから次を見つけるかしか難しいと言われました💦

    • 3月7日
  • あーちん

    あーちん


    とても参考になりました🥺

    私もがんばります😊💕

    • 3月9日