※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム購入についてです🏠長文です😭今6ヶ月の子供がいます妊娠がわか…

マイホーム購入についてです🏠
長文です😭
今6ヶ月の子供がいます
妊娠がわかった時からマイホームを建てたいと思ってました
しかし当時23歳ということもあり、やっぱ無理だよね〜となりしばらなくはアパートでと思ってました。
実際に出産した1ヶ月半ほど里帰りで実家の一軒家に帰ってました。実家はすぐ隣に家ってわけではなく赤ちゃんが泣いてても気になるほどではありませんでした。アパートに帰ってきてから子供の泣き声が響いたり、最近は夜泣きが始まって夜静かな空間でギャン泣きされるとやはり家が欲しいねとなります🥲
夜泣きに関しては隣の部屋のことを気遣って泣き止んで欲しいと思ってしまいイライラしてしまって朝になると反省と後悔する毎日です。

家を建てるハウスメーカーは決めてて土地を持ってないので1から探すんですが、やはりどこも希望する広さと金額が合わず、、、旦那の同僚の方が最近建てた山の上?中?にある分譲地が希望するかかるよりもはるかに低く広さも十分で支払いや金額のことを考えるとここしかない!くらいです
しかし、本当に山の中にあり小学校はバス通学、私の会社からも20分程度でまあまあ悪くはないのですが、近くにスーパーやコンビニがなく山を降りないとありません
つまり、立地がここでいいのかと悩んでいて決断できません。

ちなみに旦那は公務員で金利が安い!と言われている今が買い手なのかな?とも思ってます。

両親たちはやはり年齢的にも金額?や諸々を心配してまだ早いと言われます。それも私が決断できない理由の一つにもなります。
本当に購入していいのか、でもアパート暮らしはもう勘弁だ、、早く家が欲しい、でもやっていけるのか

色々考えてしまいます。

家を購入された方たちはどう決断されましたか??
背中を押していただけたりすると嬉しいです。

まとまってない長文になってしまいましたがご回答よらしくお願いします

コメント

みかん🍊

旦那さんも23歳ですか??😃
家を買う予定があるなら家づくり進めてもいいと思いますよ😊
同じメーカー、同じ条件でも、値上げをする時は1年で100万かわったりすることはよくある事です。年収上がるまでまって、貯金できるまで待って、ってしてる間にその分上がってくと思います😌1度上がったら下がることは無いので…
私も実家が一軒家でアパート暮らし初めてですが、やはり子供がいるとかなり大変で、早く一軒家に越したい〜って日々思います🤣今建ててる最中です。
建売でも金額厳しそうですか??💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も23歳です!!
    もしかしたら金利も4月から0.1%上がるかもって言われてて、実際4月からコンクリートの値上がりは決まってるらしいので今後さらに値上がりしていきそうですよね😭
    そうなんですよね、貯金できるまでってその間にローンの期間も短くなるし、そもそも頭金は入れない予定なので😭😭
    決めてるハウスメーカーの建売りがなくて注文住宅しか扱ってないんですよね😵‍💫

    • 3月4日
  • みかん🍊

    みかん🍊

    年収で組めるローンももちろん変わってきますが早く建てるのに越したことはないですよね🥺
    ハウスメーカーはもう決めてるんですね- ̗̀💡 ̖́-
    旦那さんの意見はどうですか?建てるのに前向きなら両親の意見は関係ないと思います。

    ただ、土地の場所はとっても大事です。
    土地の場所をとるのか、広さをとるのか、優先順位ですね。
    災害とかはどうですか?

    ちょっと気になる所はなぜハウスメーカーはもう決まってるんですかね?お知り合いとかですか?あまりハウスメーカーから決めることはなかなかないので…

    • 3月4日
kuma

一軒家はほとんどの場合、一生物なので今悩んでたら住み始めたら絶対後悔します😭
子育てしながら大変だとは思いますが、土地って大事だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり後悔しちゃいますかね?😖
    家づくりで100%は絶対ないというので妥協は必要かなとも思うんですが、正直すんでみないと分からないので不安です🥶🥶

    • 3月4日
ママリ

アパートでの子育ては大変ですよね😭
とはいえ家建てたいねで、すぐ建つものでもないので夜泣きに関しては諦めるしかないですが、
動けるようになると今度は足音などにも気を使うようになりますよね(;_;)
建売などは何か条件良いとこでないでしょうか?
あとは新築にこだわらず中古でも意外と理想にピッタリ!というとこが見つかったりします!
そうゆうとこならある程度の期間で引っ越せるので子育てもしやくすなるかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦とも実家がある程度広い家で育ったのでアパートの子育てにストレスを感じちゃいます😱
    たしかに、これからジャンプなんてされたら怒りたくないのに怒っちゃいますよね🥶
    建売りだと駐車場や庭が小さいところがほとんどでその代わり高かったりして悩みどころです😓

    • 3月4日
2児の親

同じく賃貸でストレス溜まって思い切って建てました!!
確かにお金の事は大事ですし、
色々考えたりしますよね( ・ᯅ・ )でもお金はどうにかなるけど、時間は戻せない!と思ってたいして貯金もないくせに建てちゃいました😂💕

今はどうだか分かりませんが
ウッドショックだったり
住宅値上げする?的なことも聞いたり、、あとはローンが60歳で終わるので、早めに建てて良かったなーと思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりストレス溜まりますよね🥲
    確かにそうですよね、、
    今は金利が高くなるって言われてるので一番安い時期なのかなと思ってます!!うちも60までにはローンが終わる予定なのでその面ではいいかなって思ってます◎
    やっぱり、一軒家の方がストレスなく生活できますか?💭

    • 3月4日
  • 2児の親

    2児の親

    定年前に終わるって気が楽ですよね🥺!

    めちゃくちゃストレスフリーです!!まず騒音を気にしなくていいのが一番…😭💕
    あと料理も楽しくなりました🥰
    固定資産税とかで萎えますけどそれに勝るくらい幸せです🥹!

    • 3月5日
ゆい

私は23歳の時に結婚準備と同時に家づくりを始めて家建てましたよ🙆🏻‍♀️

金額の面でいえば、賃貸に払うお金の方が勿体無いですし、早ければ早いほどローンも早く終わりますし、 早い方が良いかと思います☺️

立地を重視するか、広さを重視するか‥悩みどころですよね😖

山の中?という立地があまり想像つかないのですが、土砂崩れとか虫が沢山出るとか、山ならではの災害やリスクについては検討した方が良いのかもしれませんね😖
あとはスーパーやコンビニまでどれくらいかかるのか‥30分とかかかるようだと、お子様いらっしゃるとなかなか大変かもしれないですよね。ネットスーパーとかできればそのあたりはなんとかなりそうですが☺️

あとは同僚の方に住んでみてどうか詳しく聞いてみても良いと思います🙆🏻‍♀️可能なら遊びに行かせてもらうとか‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早い方がいいですかね??
    旦那さんも同じくらいの年齢ですか??💭
    すごい山というか別荘地みたいなのところです!!ネットスーパーは多分きてくれると思うので建てたら契約する予定です◎

    そうですよね、今度遊びに行ってもいいか旦那に聞いてもらいます😵‍💫

    • 3月4日
  • ゆい

    ゆい

    旦那は2個上なので25の時ですね😖
    賃貸にかかるお金やローンの支払いを考えると早い方が良いかと思いますが、焦る必要はないかと!
    色々考慮した上でここが一番満足できる!という土地が見つかったら良いと思います🙆🏻‍♀️

    実際に行ってみて過ごすとまた変わってくるかもしれませんし、できればそれが良いと思います☺️

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

山の中の土地だと、コンビニやスーパーのために下山する必要があるだけでなく、土砂災害なども少し心配に思います(私のイメージしている土地と違っていたらすみません)。

家購入は取捨選択だらけだったので、建売やマンション、中古住宅なども一通り調べて、その上でその山の中の土地で!と思うかどうか次第なのかな?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    森ボーボーの山っていうよりか別荘地って感じです◎
    周りも家は少なくはないのですが中心地からは離れてる感じの場所です

    一生で一番高い買い物ですもんね、、慎重に検討したいと思います😖

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

山の中はいくら予算内だったとしてもかなり不便ですね。スーパーや学校、老後の生活を考えたら後悔しそうです。私なら建売で土地が狭くても立地が良い場所を選びます。

庭で何をしたいですか?自然の中で本格的な家庭菜園をして暮らしたいとかなら山の中でも良さそうですが、そうでないなら遊ぶなら公園、バーベキューならキャンプ場など行けばいいので最低限の駐車場が取れればいいと思います。

うちは立地優先で駐車場2台分で庭なしの土地にしました。最初は広い家、広い土地がいいと思ってましたが、予算オーバーだし庭で何をしたいかを考えたら別に無くてもいいじゃんって考えに変わりました。家はローンの支払いを考えたら早ければ早いほうがいいですが、まだお若いですし焦って決めるのだけはやめたほうがいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😓

    お庭で思いっきりボール遊びやプールなど人の家だからこそできることをさせてあげたいなと思ってます◎元々私の実家が広い庭があって広々と育ったのでそういう経験をさせてあげたいなって思ってます☺️

    • 3月4日
deleted user

結局交通費や不便性で損するかもな〜と思い、高いけど下の方の土地にしました🙌🏻山だと1000万切るくらい、下の方だと1500~2000万くらいです!
建物自体は後からどうにでもなりますが、土地はどうにもする事が出来ないので😭
ただ別荘地で分譲が広がっているとすると今後スーパーやコンビニができる可能性もあるので、その辺は賭けかなと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ山だとお安いですよね😂
    そうなんですよね今考えている分譲地も50軒くらいの家は立っているので今後近くにできてくれたらなと思います!けどいつになるか本当に賭けですよね😅

    • 3月4日
ママリ

年齢が若いから、で購入を遅らせる必要はないと思いますよ!

言われている山の中にあるところは、やはり不便かなぁと思います💦立地は慎重に考えたほうがいいです😣
私は、老後のことも考えてお店から遠すぎるところや山の上・高台は辞めておきました💦
お値段だいぶ違うので惹かれましたけどね😅

もっと土地代が高いところ(便利なところ?)にすると予算オーバーになってしまうんですかね?
ハウスメーカーは決まってると言うことですが、まだ契約はされてないんですよね?

うちも希望の土地と予算が合わなくて😢、いいなと思っていたハウスメーカーより安いハウスメーカーにしました!
余計なお世話だったらごめんなさい。
今の時点で立地に不安を感じられているなら、建物の金額を少し下げて土地の選択肢を広げてみるのもありかと、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、街の方と比べると倍くらい違うので金額的な面では惹かれます🧐

    なかなか予算と合うのは難しいですよね😥
    そうですよね、ハウスメーカーだったり建物の規模をもう一度考えてみます◎
    ありがとうございます😊

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

旦那は20歳の時に家を買いました!早くローンも終わるので、早い方が老後は楽かもしれません☺️
兄が家を建てましたが、今は材料費が高いのと確保自体が大変みたいです💦今後どうなるかは分からないですが💦

ママリを見ていると騒音のトラブルの話も見かけるので一軒家で良かったかなと思うところもありますが、近所に変な人がいたらどうしようという思いもありますね😃💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20歳の時はすごいです✨✨
    ローンが早く終わるの魅力ですよね◎それまで旦那は仕事辞めれないですけど🫢(笑)
    値段上がっても下がることはなさそうですもんね😓

    昨日も夜泣きすごくて旦那抱っこしてる時に外出てみたらすごい鳴き声聞こえて、こりゃ家欲しいわ〜って改めて思っちゃいました🥶🥶

    • 3月5日