
コメント

ゆうにゃ
娘も予定日ぴったりで完母でしたが、記録見たら3か月ぴったりの時に7.5kgありました😂
私も欲しい時にあげてましたが、吐き戻ししたら気をつけるくらいで後は気にせずあげてましたよ🙆♀️
健診とかで何も言われなければそのままでもいい気がします🤔

はじめてのママリ
産まれが3600g
2ヶ月で7キロありました
完母で泣いたらあげてたらどんどん増えました笑🤣
赤ちゃんに太り過ぎは無いので6.5キロでいいと思いますけどね🍀*゜
私もほんとに欲しい時わからなかっですがしばらくすると2時間半〜3時間くらい間が空いてくると思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
同じく泣いたらあげる方式をしていたらぶくぶくです😭(笑)
まだ欲しいタイミング掴めずにいますが、少しずつ開いてくることを願います!- 3月5日

R4
別に増えすぎてもいいと思いますよ〜
ミルクだと消化に負担かかりますが、母乳ならそれほどでもないし。飲みたいだけ飲ませてあげたらいいと思います👌
うちの子達もよく飲む子で体重はびっくりされるほど増えてました🤗でも何も言われた事ないです❣️
1ヶ月検診で5キロ超え、4ヶ月検診では9キロ超えてました🙌
よく飲めてるので授乳間隔を少し伸ばすと1度にたくさんを胃に入れられるようになって、今後の離乳食、幼児食に移行する時に良いかもしれません。
ちょこちょこ飲みだとたくさん胃に入れられなくて離乳食も1食ぶん食べられないとかあるそうです🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
元気でました🥺
先日助産師訪問の際に太りすぎと言われたので気になっていました😭
ただ離乳食のことを考えると
いっぱい飲んでもらえた方が良さそうですね😌- 3月5日

𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣
産まれた時3,330で3ヶ月になりたてで7キロありました💦
完ミで4時間間隔であげていても発育曲線はみ出しそうで予防接種の時小児科の先生に相談しました💦
低月齢のうちはそんなに気にしなくていいよと言ってもらえました☺️
体重増えやすい子あまり増えない子といるから1歳近くなれば落ち着いてくるから今まで通りで大丈夫ですよと言っていました👶
医者や助産師さんなどに言われると安心できると思うので何かの時に相談してみるといいかもしれません✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
4ヶ月検診の時まで様子見てみます💦💓- 3月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
確かに吐き戻しまだあるので
あげすぎかもしれません⸌⍤⃝⸍
そちらも意識してみます!