
慣らし保育で育休延長して、給付金をもらった方いますか?会社的に問題ないが、給付金はもらえるか不安。
慣らし保育で育休延長して、育児給付金もらった方はいますか??
4月生まれの👶がいます⭐️
4月入園の不承諾通知はもらっております。
認可外の保育園に入れそうで(まだ決まってはいませんが)、そうなった場合、5月中旬入園くらいになりそうですが、そこから1ヶ月慣らし保育期間(=育休延長)したいのですが、実際にこんな感じでできた方いらっしゃいますか?
会社的に育休延長は問題ないのですが、給付金は出るのかな?と疑問で😱😱
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

みんてぃ
4月生まれで4月の不承諾通知があるなら、それだけで1歳半まで延長できますよ。慣らし保育が終わっても育休が終わるまでもらえます。

まりるり
同じ立場の者です🙋♀️
わたしは職場の社労士さんに聞いたのですが、慣らし保育が終わって仕事復帰する日まで延長もできるし、手当ももらえるそうです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰
同じ状況の方がいて良かったです🥹
そして、それを聞いたら少し安心しました🥺
最初のうちに有給使ってしまうと、病欠で絶対足りなくなってしまうと思ったので、育休中に慣らし保育しようと思います🥰- 3月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
もらえると言う人と、もらえないと言う人がいて、私はもらえるんじゃないのかな?🤔と思っていたので、聞いて良かったです😭😭
ありがとうございます💕