※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
妊娠・出産

妊娠中に手作りしたものを見せてください。編み物や縫い物など、ジャンルは問いません。

皆さん妊娠中に赤ちゃんのために手作りしたものがあったら写真を見せて欲しいです❗️

編み物 縫い物などジャンルは問いません🎶

コメント

ありるるる♡

わたしはボード作ってます(* ¨̮*)/
文字切ってミニガーランド作って✨

あとは産まれてきたら写真とか
体重とか…日付けとか…うまくデコレーションしようと思ってます❤️

  • あおい

    あおい

    めっちゃマメなんですねー✨赤ちゃんおっきくなったらその写真見て喜ぶでしょうね😊

    • 1月16日
  • ありるるる♡

    ありるるる♡


    いやいや\( ˆoˆ )/暇なんです❤️笑笑

    • 1月16日
ゆーあ♡

編み物でクマ耳のニット帽と上の子とお揃いの色違いニット帽を年末に編みました♡

  • あおい

    あおい

    すごい!そういうの作りたいのですが編み物できず…😢鍵編みの本を買って見たんですけど、記号の読み方が分からずコースターさえ作れませんでした…帽子作ってあげられて羨ましいです✨

    • 1月16日
  • ゆーあ♡

    ゆーあ♡

    私も初めに編み物の本を買ったんですが全く記号やら専門用語が分からず....w
    なので、YouTubeで作り方を優しく分かりやすくアップしてくれてる人のを観ながら編んでみたらこんなに綺麗に出来ました\( ´ω` )/
    ちなみに、編み物は超初心者でクマ耳のニット帽が人生で初めて編むニット帽ですが、不器用な私でも出来ました♡

    • 1月16日
  • あおい

    あおい

    初めてでYouTube見ながらあのクマちゃん帽を⁉️すごすぎます…_:(´ཀ`」 ∠):私も鍵編みのYouTube見て見たんですけどいまいち分からず…

    鍵編みより棒編みの方が簡単とかありますか??

    • 1月17日
  • ゆーあ♡

    ゆーあ♡

    同じ所を何回も何回もひたすら理解して出来るまで繰り返し再生してずっとYouTubeと睨めっこしながら作りました(´▽`*)アハハ
    かぎ編みで両方作ったんですが、私はかぎ編みの方がやりやすいのかなー♪??って感じでした♡
    棒編みだと2本の棒を使うので私は使いこなせる自信ないです(´°ω°)ww

    • 1月17日
  • あおい

    あおい

    鍵編みでクマちゃん帽作ったんですか⁉️
    できるなら作りたい✨
    本を見て分からないやり方をYouTube、ではなくて、最初からYouTubeだけを見てできたんですか??

    • 1月17日
  • ゆーあ♡

    ゆーあ♡

    かぎ編みですよー\( ´ω` )/
    スーパー初心者の私でも分かりやすく説明してくれてるので難しそうな所は繰り返し観てやり直したりしながら作りました♡
    そうです!!!最初からYouTubeだけです!!!不器用な私にも時間はかかりましたが出来たんです⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
    私が観ながら作ったYouTubeのページのスクショを参考程度に貼っときますね♡

    • 1月17日
  • あおい

    あおい

    へーすごい!ありがとうございます‼︎
    探してみますー。
    これ作ってあげたいなぁ✨
    初めての私にもできますかね??

    • 1月17日
  • ゆーあ♡

    ゆーあ♡

    是非是非作ってあげてください♡
    本当不器用な上にニット帽作り初めての私が出来たのでぱーるさんなら私よりもきっと上手く出来ると思いますよ(*ˊ˘ˋ*)♪

    • 1月17日
sara.

編み物と布絵本作りました😊
これから、もう一つ洗い替えにニット帽とミトンを作ろうと思ってます\( ¨̮ )/
あと、おもちゃで穴落としも作る予定です\( ¨̮ )/

sara.

画像貼り忘れてしまいました(笑)

  • あおい

    あおい

    たくさん作られてるんですねー!
    布絵本てあまり聞いたことがないんですが出番は結構あるものなんですか?どんなお話のものを作られたのか知りたいです☆

    あと、穴落としってなんですか?
    初めて聞きましたΣ(゚∀゚ノ)ノ

    • 1月17日
  • sara.

    sara.


    結構あると思いますよ\( ¨̮ )/
    保育士をしていて、0歳担任していた時なんかは、お昼寝しなくて1人で遊んでてもらう時に渡したら1人遊び結構してくれてて仕事はかどっていました(笑)
    わたしは、内容は触感遊びにしたので、ストーリーはないです(笑)カシャカシャ音のなるようにしたり、マジックテープやボタンでくっつけたりとったり、チャックの開け閉めも指を使うので運動がてら、、、って感じです(*´꒳`*)

    穴落としは、容器に穴を開けて、その穴の中に入れたりして遊ぶものです\( ¨̮ )/
    こんな感じのものなんですが、説明が下手ですみません=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )

    • 1月18日
minomushi

ニギニギと音の出るボール作りました!皆さんみたいにクオリティ高くないですが😭
あとはスタイ、スリーパー、ガーゼハンカチ、お昼寝マット、授乳クッションとか作りました〜♥♥

  • あおい

    あおい

    可愛いですねー、私もそれ作ろうかなと思ってます(^-^)

    スリーパーとお昼寝マット、授乳クッションはどんなものですか?お写真あったら参考にさせてほしいです!

    • 1月17日
Sママ☺︎

私はスタイを作りました!💓
みなさんの技術がめちゃくちゃ高くて感動しています✨

  • あおい

    あおい

    使いやすそうな形のスタイですね!参考になります(^-^)初心者なのでスタイから頑張って作ろうかなぁ…です!

    • 1月17日
結村嫁

トッポンチーノを作りました♡
カバーも2枚。
それと途中ですが、セレモニードレスを編んでいます♪

  • あおい

    あおい

    すごい!写真はドレスですよね?売り物みたいに綺麗です!これは完成までどれくらいでできたんですか??

    あと、トッポンチーノって何ですか??
    初めて聞いて…(^^;;

    • 1月17日
ほのまま

編み物にハマったので、おくるみやメリー、セレモニードレス、ベスト、カーディガンなどを編みました!
ミシンではおむつポーチや抱っこひもの収納カバー、ヨダレカバーなどなど…
スタイはヨダレでない子もいると聞いて作りませんでした。
出産祝いでもスタイはたくさんいただき…
うちの子はほとんど出ないので、作らなくて正解でした!
産まれてからの方がミシンはやっていますが、最近は抱っこひもの防寒ケープを作りました!
今まで作った中で一番作って良かったと思うものです!
ただ、一番頑張ったのはセレモニードレスです!
ほとんど使わないけど^_^;

  • あおい

    あおい

    ドレスにお靴に帽子!かわいいし綺麗です!たくさん作られててすごいです!驚
    編み物は、鍵編みですか❓❓

    よだれ出ない子もいるんですね!

    抱っこ紐の収納カバーのお写真があったら見せていただきたいです♫

    • 1月17日
  • ほのまま

    ほのまま

    ありがとうございます♡
    これはかぎ編みです!
    妊娠中に初めてかぎ編み始めたので、形になっただけで近くで見ると綺麗じゃないです^_^;

    抱っこひもの収納カバーはひとつあるといいですよ!
    この写真しかないですが…上の写真はよだれカバーです。

    • 1月17日
  • あおい

    あおい

    初めてであの出来!!すごいですね…!
    私は本買って初めて鍵編みでコースターに挑戦してみましたが記号が読めないところがあり、独学じゃ無理だと諦めちゃって…
    誰にも教わらず、独学でされたんですか❓

    抱っこ紐を収納するカバーなんですね!1つあると便利と覚えておきます(^-^)

    よだれカバーも柄がいろいろあってかわいいですね!これば、スタイを収納するものですか❓❓

    • 1月17日
  • ほのまま

    ほのまま

    私も記号がわからなかったので、記号と編み方が載ってる基礎の本を1冊買って、あとはYouTubeで独学です!
    周りに出来る人がいないので教えてもらえず、手芸屋さんでやってる教室はおばあさんばかりで行きづらくて^_^;

    抱っこ紐の収納カバーは作り方がネットに出てますよ♡

    よだれカバーはスタイを収納するものではなく、抱っこ紐の肩ベルトの部分につけるんです!
    子供がちょうど口に当たる部分なのですごく舐めてくるんです^_^;
    必需品です!!

    • 1月17日
  • あおい

    あおい

    独学であんなドレスが!!脱帽です…!

    抱っこ紐の肩ベルトにカバーをつけるとは知りませんでした!なるほど〜…お写真までありがとうございます!分かりやすくて助かりました(*´˘`)

    • 1月17日
ほのまま

根気がいりますが、編み方は難しくないんです!
数回しか使ってないですが、記念になって良かったですよ♡

抱っこひものヨダレカバーは持ってない人いない位必需品なので、作るのオススメです!
抱っこひもによってもサイズが変わってきますが、ネットで出てますよ!

  • あおい

    あおい

    むずかしくないんですか…驚
    一度YouTube見てみます!

    そうなんですね、抱っこ紐を買ってから作るかたちですかね?抱っこ紐っていつくらいに買うものですか??

    • 1月18日
  • ほのまま

    ほのまま

    一見難しそうですが、鎖編み、長編み、細編み(たまに中長編み)の組み合わせなので、編み図の記号を本と照らし合わせながらやると、案外いけます!!
    春生まれでしたがベストとか体温調整に重宝しましたよ!

    抱っこ紐は妊娠中にエルゴ買いました!
    なので妊娠中にヨダレカバーは作りましたが、産まれてからベビービョルンを買い足しました。ベビービョルンのヨダレカバーは産まれてから作りましたよ!
    産まれてからでもどちらでもいいと思います!

    • 1月18日