※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

大学出て、あんまり意味ないなと思ってる方いますか?私は親が学費を出し…

大学出て、あんまり意味ないなと思ってる方いますか?
私は親が学費を出してくれたのでなんとなく大学行って卒業しました。これが奨学金で自分が返すべきといわれていたら、大学には行ってないと思います。
私は調理に興味があり2年制の調理師学校を希望していましたが、両親の希望により栄養系の四年制大学に進みました。
夢がないのであれば、大学にいく時間やお金は無駄なのでは…と感じています。
みなさんどうでしょうか?
高卒の旦那の方がよっぽど稼いでおり、子供抜きにしても同じだけ稼げる気がしません。
大学生活では授業がひたすらだるく、バイトや遊びに明け暮れました。これが興味のある勉強であれば必死に食いついたのではと思うのです。
両親には心の底から感謝していますのでそこに関してのコメントはご遠慮ください。

コメント

パイナップルマミー🍍

意味無いことないと思います☺️学歴は一生ものですし、子供ができてキャリアがストップしても子育てが落ち着いたり、子供が巣立って仕事しよう!と思った時高卒と大卒じゃそこで差が出来ると思いますし✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけて、両親の用意してくれたお金と、私の若い頃の時間が無駄でなかったと感じられありがたいです!ありがとうございます☺️

    • 3月3日
ゆかり

私は高卒で旦那は大卒、2人とも正社員です☺️
私は大学行きたかったんですが家にお金が無く、奨学金借りてもいいと言いましたが所詮未成年、親も中卒と高卒で大学には否定的で通わせてもらえませんでした。
正直な話、私の方が旦那より仕事出来ます😂(一緒の職場で働いてました笑)
英語も旦那より出来るしExcelなども私の方が得意です。
でも旦那の年収には敵いません🤣
学歴は親がくれた素敵なプレゼントだと思いますよ。
私も子供達の大学行く費用は大学に行く、行かない関係なく貯めてあげようと思ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学歴は親がくれたプレゼント…そんな素敵な考え方があるんですね🥲正直、両親は私の気持ちを尊重してくれなかった!と感じていたので、恥ずかしいです💦
    私も子供たちが望めば大学に行かせてあげたい!と思うので、貯金頑張ります👍✨

    • 3月4日
うはこ

私の職場はIT系ですが、新入社員が大学では法律学んでましたとか聞くと、学費がもったいないと感じてしまいます💦

大学に行かなければ就けない職種もあるし、それが夢ならば是非大学へ進学して頑張って欲しいと思うけれど、そう出ない場合は大学以外の選択肢も良いと思っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー、確かにそれはわかります😭でも大学でまた夢が変わることもあり得るので難しいですね😖
    興味があることに進むのが1番自分の身に付きますね!!

    • 3月4日
KT

はーい🙋高校卒業してから短大進学して、短大卒業してから大学に編入して留学も1年させてもらったんですが、特に資格取ったとかもなく、留学してこれといって語学伸びたわけでもなく、しまいには大学卒業後正社員で働かず、飲み屋で働いたり、派遣社員だったので学費無駄にかけさせちゃって申し訳ないなって親に対して思います😣親友は勉強出来なかったし高卒ですけど、正社員ですし学費たくさん掛かった私なんかより稼いでます、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も大学卒業してそのまま結婚したので、学費無駄にさせちゃいました😭栄養士とれたのでまぁよかったんですが…
    正社員でバリバリ働くご友人かっこいいですね☺️❣️
    うちの姉も今ではそこそこ稼いでいますが、名門大学からの院に行き就活浪人して、全然違った職につきました😂
    なんか大学って意味あるのかなーって思っちゃいましたが、上で学歴は親からのプレゼントと聞いて、大事にしようと思えました✨

    • 3月4日