
上司が「困ったらすぐ連絡ください」と言うのは、優しさの表れですか、それとももっと早く連絡しろという意味があるのか気になります。
大したことない質問なのですが、
「困ったらすぐ連絡ください」と言うのは優しさなのか、もっと早く連絡しろよという裏の意味があるのか、皆さんはどっちに捉えますか?
今日仕事で少し困ったことがあり、上司に連絡して対応してもらいました。その後に「困ったらすぐ連絡ください」と言われたのですが、それは優しさなのか、もっと早く連絡しろよという裏の意味があるのか...。ちなみにメールでのやり取りなので、表情等は分かりません。
気にしすぎな性格なもので、それがすごく気にかかっています。
- りんりん(生後8ヶ月, 5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
優しさだと思います🙆♀️

のん
まあ確かにどっちの意味でも捉えられますね…🤔

真鞠
別にどっちでも良くないですか?🤔
というか、どっちであれ正解は「困ったらすぐ連絡すること」なので、とりあえず困ったらすぐ連絡すれば何も問題は起きません😊

はじめてのママリ🔰
どっちの意味でも伝えてます😊
コメント