※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
子育て・グッズ

3歳の水泳教室入会時期について、旦那との意見が違います。早いかどうか悩んでおり、第三者の意見を求めています。自身は3歳で通っていたが、旦那は4歳からでも遅くないと考えています。4月入会のみ受付とのことです。

3歳になりたてて、母子分離の水泳教室は早いでしょうか?
旦那と私の意見が違くて第三者の方に聞きたいです。
私はいつか慣れるし早く入れたいと思ってます。
旦那は3歳は早すぎるし、4歳からでも遅くないと言っています。
旦那は会社の子供が水泳教室に通ってる人に3歳の子はみんな泣いたりしてるけど4歳くらいだと1人で大丈夫になると言われたみたいです。

私自身3歳で通っていたので、早いことに越したことないと思っていたのですがどうなのでしょうか。


ちなみに途中入会などなく、4月入会のみの受付と言われています。

コメント

せな

長女は、3歳になってすぐに母子分離のスイミング行き始めました。
元々同じ施設でベビーに通ってたのもあって泣くことなく通えました😊
次女は、この4月から通わせます😊

  • れい

    れい

    やっぱ早くないですよね😰コメントありがとうございます!

    • 3月3日
ママリ🔰

今まで母子一緒のベビースイミングに通っていて、4月から母子分離にということなら3歳でもいいと思います!
あとはプール大好きで市民プールなどよく行く子も、とりあえず体験だけでもやってみるといいのかなと✨

逆に水が苦手とか、プールは怖いとかだと、その上さらに母子分離ってなかなか厳しいんじゃない?とは思います。
単純にうちの子がビビりなだけかもしれません😂

  • れい

    れい

    次男が年子でベビースイミングはハードモードだなと思って通っていませんでした😢そうじゃないと早いですかね、、?
    水遊びもプールも大好きです!ですが初めての場所がとても苦手のようです😢

    • 3月3日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちも年子なのでベビースイミングができませんでした💦

    うちの子たちは水遊び大好きでじゃぶじゃぶ池とかは全身びしょ濡れで遊ぶのに屋内プールはNGで😂
    通い始めても着替え終わって先生に預けたところから号泣でずっと抱っこ、何もできないし他の子にも迷惑かけるの目に見えてるのでまだ習わせてないです😣

    慣れない場所でも「プールだ!」と気分が変わって楽しく過ごせそうならありかなと思います!
    保育園には通ってますか?
    ママじゃなくても先生の抱っこで落ち着くことができるかどうかもあるかなと。
    うちは幼稚園予定でずっと家庭保育だったので3歳0ヶ月時点で母子分離ができていませんでした💦

    • 3月3日
  • れい

    れい

    2歳からプレに週3で通っています!ただ9月まで朝は泣いていました😢教室に入ると泣き止むみたいですが、、

    ただ幼稚園の夏のプールがすごい楽しいみたいで行くたびに楽しい!と言っていたので水泳通わせてあげたいなと思った感じです😖
    勿論泣くとは思うし他の子に迷惑もかけそうです、、

    • 3月3日
deleted user

3歳から通えるコースがあるなら全然ありだと思います!
泣く泣かないはその子次第なので年齢は関係ないと思います😌
体験会があれば1度行かせてみてお子さんの様子みてみてもいいかなと🤔
嫌がってなければ旦那さんも何も言わないのでは?

  • れい

    れい

    体験会は毎年8月の3日間あるのですが、去年の8月はまだ2歳だったので参加出来なかったんです😢入会より体験会が後にある感じです😓
    なのでより悩んでます、、

    • 3月3日
もこもこにゃんこ

うちの子の行ってた所は2歳から母子分離クラスでしたよ😊
だいたいの子は初めは泣いてますが、そのうち慣れます。
4歳でも泣く子は泣きます。