※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が娘に頻繁に好きな子か聞いているのが気になります。本人から聞くか、控えめに聞いた方がいいでしょうか。

4歳10ヶ月(年少)の娘がいます👧🏻

夫が娘に「保育園で好きな子いるの?」「◯◯くんのこと好きなの?」とすごく頻繁に聞いているのがなんかモヤモヤします…

気になるのはわかるのですが、本人の口から言ってくるか、もしくは本当にたまにこっそり聞くぐらいにした方がいいんじゃないかと思うのですがどうですかね?😔

コメント

はじめてのママリ🔰

気になるんでしょうね😂😂笑
しつこい!!と私も思いますがパパは娘さんが心配なんだろうなと思うと、はたから見れば微笑ましいです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにあらためて読むと微笑ましい光景でした(笑)
    たまにすごくしつこくて気になってました😅
    ありがとうございます☺️

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

旦那さんしつこいですね!笑
お子さんが嫌がってなければいいんじゃないでしょうか?
ただモヤモヤしてるとのことなので、私なら娘さんいない時にパパのことしつこいって言ってたよ!こっそり教えてあげるから頻繁に聞くの辞めなって言うかもです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しつこい時は毎日聞いてて、さすがにしつこいのでは…と思ってました😅(笑)
    なるほど、またしつこい時期がきたらその作戦を使ってみようと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 3月5日