※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがほとんど泣いていて、機嫌よく起きている時期について相談しています。

生後1ヶ月なんですが、機嫌よく起きている事がありません。
寝ている時以外はほとんど泣いてる事がほとんどです。
赤ちゃんはこうゆうもんなんでしょうか?
機嫌よく起きている時期はいつ頃ですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

機嫌良く起きてる時期は3ヶ月頃から徐々にって感じでした!
今でも一日中グズグズないてる日もあります😂

はじめてのママリ

子の性格によると思います。
息子の場合1ヶ月前後はお風呂後がいつも機嫌良かったですね。顔周り触ると笑ってました。20分もしたら眠くてぐずってたと思います。
いま2ヶ月半ですが昼間起きてる時間が長くなってきて、歌いながらふれあい遊びすると笑います。1-2時間泣かずに起きてることもあります。

ママリ

普通です!そんなもんですよ😂
うちの子は、2ヶ月すぎてからすこーしずつ増えてきた感じです!
子育てをしたことがない人が想像する、ニコニコ起きている赤ちゃんになるのはかなり先の話かと思います😂

ママリ

その子によります!
長女はほんとーに機嫌のいい時間
なくてミルク飲んで満足かと
思えばすぐ泣いて、抱っこで
一生懸命寝かせてって
感じでヘトヘトでした🤪

下はミルクも良く飲むし、
飲んだあとそのままベビーベッドに置いておけば気がついたら寝てて、起きても静かに待ってる感じで起きてたの!?ってビックリ
してました😂笑
赤ちゃんでこんなにも違うもんかと😓
それでも寝返りだったり
腰がしっかりしてきて
バンボとかに座らせておけば
機嫌がいい時間増えていきます!👶🏻

しだ

1人目がそうでした!
ほぼ泣いてましたし、1ヶ月過ぎて機嫌よく起きてるの長くて10分とかでした!
5分でも泣かずに起きてる時間にご飯食べたりしてました!(懐かしいー。)
3ヶ月過ぎた頃から少しずつ増えた気がします!

2人目は、ほぼ寝てます。
1時間くらい機嫌よく起きて、勝手に寝てくれます。

本当、その子によってそれぞれです。